文字サイズ
自治体の皆さまへ

命の危険から身を守るために 災害への備えは知ることから

1/9

福岡県福岡市 クリエイティブ・コモンズ

近年、豪雨による災害が多発しています。防災に関する情報を正しく理解し、迅速な避難行動につなげましょう。特にこの春に転居した人は、自宅周辺の情報を調べておくと安心です。

■日頃から確認を
周辺に浸水や土砂災害等の危険はないか、どこに避難すればよいか、確認しましょう。
ハザードマップは災害リスクの高い区域が着色されており、避難場所の位置や避難場所への経路を確認できる地図です。
ハザードマップは市ホームページ(「福岡市総合ハザードマップ」で検索)に掲載しています。紙版(洪水・高潮)は区総務課で配布しています。

■いざという時に
大雨などで災害の危険が高まると、市が避難情報を発令します。
高齢者や障がい者など避難に時間がかかる場合は、警戒レベル3で避難を開始してください。
その他の人も警戒レベル4までに必ず避難してください。

▽警戒レベル・避難情報・取るべき行動
3 高齢者等避難…危険な場所から高齢者等は避難
4 避難指示…危険な場所から全員避難
5 緊急安全確保…命の危険、直ちに安全確保

■情報を入手するには
最新の避難情報や気象情報を入手し、迅速な避難行動が取れるようにしましょう。

▽テレビのデータ放送
テレビのリモコンの「dボタン」を押すと避難情報や気象情報などが表示されます。

▽市LINE(ライン)公式アカウント
「福岡市LINE公式アカウント」を友だちに追加し、受信情報で防災・気象情報を設定してください。

▽市防災メール
t-fukuoka-city@sg-p.jpへ空メールを送信し登録してください。
市LINEや市防災メール等を事前に設定・登録しておくと、災害発生時に情報が届きます。

◆東区情報チャンネル
区ホームページ(「東区情報チャンネル」で検索)で避難行動やハザードマップの使い方などについて動画で紹介しています。

問い合わせ:区総務課
【電話】092-645-1038【FAX】092-645-1127

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU