文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ「ぼしゅう」

8/45

福岡県筑紫野市

■健康(けんこう)の専門職(せんもんしょく)が訪問講話(ほうもんこうわ)を行(おこな)います
日時:6月~令和7年3月(歯科衛生士は7月から)
対象:18歳以上の市民団体(10人以上)
内容:
(1)保健師「糖尿病、高血圧、がん予防、フレイルなど」
(2)管理栄養士「生活習慣病、低栄養を予防する食事」
(3)健康運動指導士「生活習慣病を予防する軽運動」
(4)歯科衛生士「歯周病予防、義歯の手入れ、口の体操、ブラッシング指導など」
申込方法:電話または健康推進課窓口で、開催日の1カ月前((4)は2カ月前)までに申し込みください。
申込期間:5月7日(火)~(先着順、(1)~(3)は各3団体、(4)は5団体まで)
※2年連続で同じ職種の講師は派遣できません。

申込み・問合せ:健康推進課
【電話】920-8611

■スポーツ・レクリエーション講習会(こうしゅうかい)
子どもから大人まで気軽に楽しめるレクリエーションを学べる講習会です。
日時:5月30日(木)、6月6日(木)、6月13日(木)の計3回、18時~20時
場所:生涯学習センター3階学習室7
定員:先着30人
料金:1回につき1000円
持参物:運動ができる服装、筆記用具、飲み物など
申込方法:電話またはFAXで「氏名、住所、電話番号」を連絡。
申込期限:5月22日(水)まで
ID:20507

申込み・問合せ:文化・スポーツ振興課スポーツ企画担当
【電話】925-4802【FAX】923-0416

■生涯(しょうがい)スポーツセミナー
生涯スポーツの支援者の養成セミナーです。
日時:6月1日(土)、10時~12時
場所:生涯学習センター3階視聴覚室
※オンラインによる受講もできます。
内容:「小中学生の基礎体力つくりとその心構え」
講師:呉屋良真さん(福岡大学助教)
持参物:筆記用具
申込方法:所定の申込用紙を提出または市ホームページから申し込み。詳細は市ホームページをご確認ください。
申込期間:5月1日(水)~22日(水)
ID:14310

申込み・問合せ:文化・スポーツ振興課スポーツ企画担当
【電話】925-4802

■男性(だんせい)の育児参画講座(いくじさんかくこうざ)
おもちゃを通して、子どもとの関わり方を学んでみませんか?
日時:5月30日(木)、9時30分~11時30分
場所:生涯学習センター3階視聴覚室
内容:「楽しみながら学ぶおもちゃと子育て~木のぬくもりにふれて~」
講師:仲道正恭さん(おもちゃコンサルタント)
対象・定員:育児に関心を持つ男性(パートナーとの参加も可)、30人
申込方法:電話、電子メールまたは市ホームページの申し込みフォームから「氏名、電話番号、託児の有無」を連絡。
※託児・手話通訳有。5月23日(木)までに要申し込み。
ID:33967

申込み・問合せ:人権政策・男女共同参画課男女共同参画担当
【電話】918-1311【E-mail】danjo@city.chikushino.fukuoka.jp

■スロージョギング(R)体験会(たいけんかい)
日時:5月18日(土)、10時~11時
場所:カミーリヤウォーキングロード
内容:歩く程度の速度で走るため、体への負担が少なく、運動が苦手な人にもおすすめです。脚力の向上や脂肪燃焼の効果が期待できます。
※雨天時は室内運動を行います。
持参物:タオル、飲み物、歩きやすい外靴
対象:18歳以上の人、先着21人
申込み:5月7日(火)9時~、電話

問合せ:トレーニング健康測定室
【電話】920-8070

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU