文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化薫道(ぶんかくんどう) 〜文化の風が吹くまち ちくしの〜

43/47

福岡県筑紫野市

■其の百三
日本遺産の世界 in 筑紫野
堀池遺跡(ほりいけいせき)~君の名は?~
JR二日市駅西口整備に伴う堀池遺跡の発掘調査で、平安時代の木炭槨木棺墓(もくたんかくぼくかんぼ)が発見されたのは、平成24年。今から約10年前のことです。
二重の溝に囲まれた空間の中心に掘られた坑(あな)を調査して判明したのは、木の棺を板で囲った空間に収め、さらに周囲を大量の木炭で隙間なく詰めたものでした。これは全国的に見ても20例ほどしかなく、そのほとんどが平安京周辺にある、という特殊なものです。
さらに、ここから出土した唾壺(だこ)は中国産の青磁ですが、国内では大宰府のほかは平城京、平安京で数点しか確認されていない、大変珍しいものでした。
このような、都を強く意識させる墓に葬られたのはどのような人でしょうか。大宰府の高官か、はたまた地元の有力者か。
ちなみに、同じように木炭を大量に詰めた墓である西野山古墓(京都市)は、平安京遷都で知られる桓武天皇の信任が大変厚かった坂上田村麻呂の墓ともいわれています。田村麻呂死亡時の官位は正三位でしたが、大宰府官人で近いクラスとなると大宰帥(長官)となりますが、真実は果たして。このようにさまざまな可能性を考えると想像がつきることがありません。
「西の都」の郊外に立ち、古の景色に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

問合せ:文化財課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU