文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ(1)

7/35

福岡県築上町

■場所は豊前地域職業訓練センター 職業訓練講座
▽第一種電気工事士(学科)
期間:7月29日(土)~9月9日(土) 土曜日開講計6回
受講料:35,660円(別途テキスト代)
定員:20人

▽商業簿記3級
期間:7月28日(金)~11月1日(水) 水・金曜日開講計27回
受講料:31,420円(別途テキスト代)
定員:20人

問合せ:豊前地域職業訓練センター
【電話】0979-82-1511

■学力試験はありません 放送大学入学生募集
・BS放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。
・10月入学生を募集しています。
・心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
・全国に学習センターが設置されていて、サークル活動などの学生の交流も行われています。
・資料を無料で差し上げています。
・出願期間は、第1回が8月31日(木)まで、第2回が9月12日(火)までです。

問合せ:
放送大学福岡学習センター【電話】092-585-3033
放送大学北九州サテライトスペース【電話】093-645-3201

■年に2回実施 農業用廃プラスチックの回収
日時:
(1)椎田地区7月11日(火)9:00~15:00
(2)築城地区7月12日(水)9:00~16:00
場所:
(1)椎田カントリーエレベーター横 椎田倉庫
(2)築城カントリーエレベーター
費用:10kgあたり300円
持参物:
・産業廃棄物に係る表示及び書面
・回収費用
・はんこ
※「産業廃棄物に係る表示及び書面」を運搬車両の見える位置に掲示してください。掲示していないと罰せられますのでご注意ください。書類はアグリセンターに備えています。
注意事項:
・自宅などへの集荷はしていません。
・肥料袋、マルチ、ビニールなど種類ごとに分別してください。
・肥料袋にほかの物を詰め込まないでください。
・鉄製の物は一切回収できません。

問合せ:
椎田アグリセンター【電話】56-2271
築城アグリセンター【電話】52-0009

■詳しくは裁判所HPでご確認を 裁判所職員採用試験
職種:裁判所事務官(高卒者区分)
申込期間:7月3日(月)~12日(水)
申込方法:インターネット
試験日:第1次…9月10日(日)

問合せ:福岡地方裁判所事務局
【電話】092-981-9642

■ご協力をお願いします 築上町まちづくりアンケート
築上町まち・ひと・しごと創生総合戦略の検証や今後の町の施策を考える基礎資料として活用するため、町内在住の1,500人の方を対象にアンケート調査を行っています。アンケートが届いた方は回答のご協力をお願いします。
回答期限:7月21日(金)

問合せ:企画財政課企画計画係
【電話】(内線321)

■介護の基本的な知識を学ぶ 福岡県介護に関する入門的研修
日にち:各日程5回ずつ
(A)8月31日~9月28日の(木)
(B)令和6年2月3日(土)、11日(日)、17日(土)、24日(土)、3月2日(土)
時間:10:00~ ※終了は日により異なる。
場所:(A)ウェルとばた(B)新小倉ビル
対象者:介護未経験の方
受講料:無料
定員:50人※先着順

問合せ:福岡県社会福祉協議会
【電話】092-584-3310

■ご理解をお願いします 築上町敬老祝賀会の廃止
例年9月に開催していた敬老祝賀会はコロナ禍において参加者の皆さんの健康と安全を最優先に考え、令和2年度から開催を中止していました。今後のことを協議した結果、次の理由により
-今年度以降は敬老祝賀会を廃止します。-
・高齢の方が一堂に会することで感染症への感染リスクが高まる。
・参加者の送迎など各自治会の負担が増加している。 など
敬老の意を表し、敬老祝金の贈呈や「敬老の日」町長表敬訪問・記念品贈呈は引き続き行います。祝賀会の開催を楽しみにしていた皆さんには申し訳ありませんがご理解をお願いいたします。

問合せ:保険福祉課福祉係
【電話】(内線162)

■参加者を募集します 元気はつらつ教室
生活機能の低下予防は元気なうちから取り組むことが大切です。教室では、運動・口の衛生・栄養の3つのプログラムを行います。
対象者:介護認定を受けていない、町内在住の65歳以上の方
日時:8月4日~11月24日の毎週金曜日 13:30~16:10
場所:町が委託する事業所
定員:12人(先着順)
参加費:無料
申込期限:7月14日(金)

問合せ:保険福祉課福祉係
【電話】(内線161)

■身近な人や自分のいのちを守るため 赤十字講習・防災セミナー
▽赤十字講習
日時:
・救急法基礎講習…8月17日(木)、令和6年1月26日(金)10:00~16:00
・救急法救急員養成講習…8月18日(金)~19日(土)、令和6年1月27日(土)~28日(日)9:30~17:00
場所:八幡東生涯学習センター
受講資格:15歳以上の方
内容:とっさの手当てや日常生活での事故防止など健康・安全に関する知識や技術の習得

▽防災セミナー
あなたのまちで災害が発生したときに予想される被害や救助活動、避難生活などの課題を具体的にイメージしながら、いのちを守る方法を地域に密着した形で学ぶことができます。
対象者:自治会や小学校区の範囲の地域住民の方 ※個人での申込みはできません。
受講料:無料
※詳しくは日本赤十字社福岡県支部のHPをご覧ください。

問合せ:日本赤十字社福岡県支部
【電話】092-523-1172

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU