今年も資産等報告書の審査を行いました。政治倫理審査会は、築上町政治倫理条例によって報告することが義務付けられている提出義務者(町長、副町長、教育長、町議会議員)、そしてその配偶者と一定範囲の親族の資産内容を毎年審査しています。
■資産等報告書の提出状況
今年の対象者は提出義務者17人、その配偶者12人、提出義務者の扶養親族5人、合わせて34人でした。全員から報告書の提出がありました。
■審査の対象・方法
政治倫理審査会が審査するのは、審査対象者の1月1日現在の資産、地位、肩書、前年1年間の収入、贈与、納税等の状況です。まず、形式的審査といいますが、資産等報告書の項目・内容と一緒に提出のあった証明書類の内容とが一致しているかどうかを確認します。内容が書かれていなかったり、書き間違いがあったり、書いてある内容がよく解らなかったり、証明書の内容と合わなかったりすると、訂正や修正、内容の説明を求めて照会を行い、照会に対する回答を見て、内容をさらに審査します。形式的審査と同時に、報告書提出義務者の資産にどのような動きがあるかの審査(実質的審査)を行い、過去3か年の資産報告を基礎資料として、昨年度から資産にどれくらいの動きがあったかを調べ、大きな変化があった資産について問題がないかを審査します。大きな増減があったときには、その理由を照会して、回答を求めているのです。
■審査結果
今年度も提出義務者による資産等報告書の提出、当審査会からの照会への対応はおおむね円滑に行われて、審査は予定通り終了となりました。大きな問題点は見当たりませんでした。ただ、書かなければならない内容が書かれていなかったり、書いてあってもそれが誤っていたり、不正確であったり、書く箇所や内容が人によってまちまちで統一されていなかったりということもありました。必要な証明書類が提出されていなかったり、証明書類の内容が基準日に合っていなかったりする報告もなおありました。守ってほしいことをしっかり記載している「資産等報告書記載要領」をよく読んで理解し、来年は不備や不統一がないようにしていただきたいと思っています。
報告書を何度も作成提出されてきた方でもその提出に不備や不統一があるようですから、選挙に当選され初めて報告書提出義務者になられた方に「資産等報告書記載要領」の内容を直ちに理解し不備や不統一のない作成提出をと強く求めることは、酷なようにも思われます。そこで、本年度の意見書では、新たに報告書提出義務者になられた方のために、報告書の作成提出に関する相談窓口を設けていただくようお願いすることとしています。
■保有する現金の自己申告
保有する現金の自己申告は、政治倫理審査委員会が6年前から、提出義務者が50万円以上の現金を保有または所持する場合について自己申告していただくようお願いしてきたことですが、自己申告はこれまで1件もありませんでした。また、一昨年、築上町政治倫理条例の改正が行われて、条例の第5条第1項1号(エ)に定める「動産」の内容は「自動車、農機具、船舶、航空機、美術工芸品および貴金属」に限り、保有する現金を含めないことにしましたから、保有する現金の申告は、条例上に根拠を求めることはできなくなりました。
本年度の報告内容の中に、保有する現金で不動産を取得したという報告が1件あったのですが、保有する現金額の収支状況の申告がこれまでなかったのですから、不動産の取得については、収支状況の説明ができないままで、報告義務者ご本人が、ご自身の資産収支の状況を整合的に説明したことにはなるとは思えない、そして私たち審査会のご本人のなされる整合的な説明へのお手伝いがもはやできない状況にあるといえます。
また、保有する現金の申告を求めるということは、平成30年12月から翌31年3月にかけて相次いで発覚した、あっせん収賄事件や官製談合事件のような不正な金銭のやり取りが二度とこの築上町で起こらないようにするために、政治倫理審査会ができる有用な手段だと思ってお願いをしていることでもあります。条文上に根拠がなくても、自己申告を求めることはできます。自己申告を求める町民の皆さんの声が大きくなれば、条例を改正して保有する現金を申告の対象にすることもできると思います。
政治倫理の問題は、条例に根拠があるとかないとかという問題ではありません。提出義務者個人の倫理観や意識の向上にすべて任せておけばよいというものでもありません。政治倫理の意識は、町民の皆さんとともに町をあげて醸成し高めていくべき問題です。政治倫理審査会もそのためにお役に立ちたいと思っています。保有する現金の自己申告は、来年度以降も関係者の皆さんに強く求めていくつもりです。ぜひご協力をお願いします。
詳しくは、町のHPに掲載されている令和6年「資産報告書」意見書をお読みください。
政治倫理審査会会長 小野憲昭
問合せ:総務課 行政係
【電話】(内線313)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>