■「こころ」と「からだ」をリフレッシュ
ケア・トランポリン教室一人用のトランポリンを使って、昔懐かしい音楽に合わせて足踏みや上下運動などをします。転倒防止用の手すりがついているので年齢問わず、膝痛・腰痛がある方でも安全に楽しめます。
日時:4月1日(月)~令和7年2月17日(月)の毎週月曜日13:30~15:00
場所:中央公民館
対象者:町内在住で65歳以上の方
参加費:無料
定員:32人
送迎:なし
申込期限:3月15日(金)
問合せ:保険福祉課福祉係
【電話】(内線161)
■参加者を募集します元気はつらつ教室
生活機能の低下予防は元気なうちから取り組むことが大切です。教室では運動・口の衛生・栄養の3つのプログラムを行います。
対象者:介護認定を受けていない町内在住の65歳以上の方
日時:4月5日(金)~7月26日(金)の毎週金曜日13:30~16:10
場所:町が委託する事業所
参加費:無料
定員:12人(先着順)
申込期限:3月15日(金)
問合せ:保険福祉課福祉係
【電話】(内線161)
■3月1日(金)~7日(木)は春季火災予防運動期間です
一人ひとりが防火意識を持ち、この機会に身の回りの防火を考え、火災予防に努めてください。
[期間中の取組内容]
・サイレン吹鳴(3月1日(金)7:00、19:00)…火災と間違えないようご注意ください。
・防災無線放送による啓発…改めて各家庭で火災予防の確認を。
・消防団員による車両啓発活動…消防団が消防車で啓発活動を実施
[住宅防火いのちを守る10のポイント]
4つの習慣
・寝たばこは絶対にしない、させない。
・ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
・コンロを使うときは火のそばを離れない。
・コンセントはほこりを清掃し、不要なプラグは抜く。
6つの対策
・ストーブやコンロ等は安全装置の付いた機器を使用する。
・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
・部屋を整理整頓し、寝具、衣類、カーテンは防炎品を使用する。
・消火器等を設置し、使い方を確認
・お年寄りや身体の不自由な人は避難経路・方法を常に確保し、備えておく。
・防火防災訓練や戸別訪問で地域ぐるみの防火対策を行う。
問合せ:総務課地域安全係
【電話】(内線315)
■自衛官候補生を募集自衛官採用試験
受験資格:18~32歳の方
申込期限:5月7日(火)
試験日:
1次試験(WEB)5月18日(土)
2次試験(身体検査・口述試験)6月15日(土)~19日(水)のうち1日
問合せ:
自衛隊福岡地方協力本部築城地域 事務所【電話】56-1150
【電話】080-3598-2648
■文化協会主催公演 和の響(三味線、踊り、唄)
日時:3月24日(日)14:00~
場所:コマーレ
出演者:
・津軽三味線 椿正範
・踊り 宮坂流
・唄 剣持雄介 ほか5人
チケット:全席自由席2,000円
販売場所:ソピア・中央公民館
問合せ:築上町文化協会
【電話】56-2506
■気持ちを話してみませんか 認知症の人の家族の集い
日時:3月14日(木)13:30~15:00
場所:築上町役場本庁
対象者:認知症の方の家族、ご本人
参加費:無料
申込期限:3月12日(火)
問合せ:地域包括支援センター
【電話】57-3200
■アサリを掘りに行きませんか 3月9日(土)から潮干狩り解禁
料金:1人500円(小学生以下無料)
場所:築上町沿岸(西角田漁港~西八田漁港)
※道具などの貸出しはしていませんのでご持参ください。
※アサリの資源量減少により収穫量を制限します。ご了承ください。
問合せ:
豊築漁協椎田町支所(西角田漁港~八津田漁港)【電話】56-0120 9:00~15:00
豊築漁協西八田支所(西八田漁港)【電話】56-0393 9:00~16:00
<この記事についてアンケートにご協力ください。>