文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ(2)

11/31

福岡県築上町

■シルバー人材センターハウスクリーニング技能講習
日にち:6月25日(火)、26日(水)(2日間)
時間:10:00~16:00
場所:リサイクルプラザ
対象者:福岡県在住の60歳以上の方
内容:ハウスクリーニングの洗剤の知識と効果的な作業方法、作業の安全確保などについて(実習あり)
参加費:無料
定員:15人 ※多数の場合は選考
申込方法:シルバー人材センターに電話
申込期限:6月11日(火)

問合せ:シルバー人材センター
【電話】57-4800

■定員を超えた場合は抽選 肢体不自由児療育キャンプ
種別:
(1)進行性筋萎縮症児のキャンプ
(2)海のキャンプ
(3)山のキャンプ
対象者:
(1)県内の進行性筋萎縮症児とその保護者
(2)(3)県内の小学校3年生~中学校3年生の在宅肢体不自由児
日にち:
(1)7月20日(土)~21日(日)
(2)8月9日(金)~10日(土)
(3)8月20日(火)~21日(水)
場所:
(1)クローバープラザ(春日市)
(2)玄海の家(宗像市)
(3)社会教育総合センター(篠栗町)
定員:
(1)10人
(2)20人
(3)20人
申込期間:5月6日(月)(祝)~31日(金)

問合せ:福岡県肢体不自由児協会
【電話】092-584-5723

■自衛官候補生を募集 自衛官採用試験
受験資格:18~32歳の方
申込期間:5月8日(水)~7月8日(月)
試験日:
・1次試験(WEB)…7月15日(月)(祝)~17日(水)のうち1日
・2次試験(身体検査・口述試験)…7月21日(日)~23日(火)のうち1日

問合せ:自衛隊福岡地方協力本部築城地域事務所
【電話】56-1150【電話】080-3598-2648

■全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験
災害の発生に備え、Jアラートを用いたテスト放送が全国一斉に実施されます。Jアラートは地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星を通じて瞬時に伝達するシステムです。
日時:5月22日(水)11:00
注意事項:
・災害等により中止になる場合があります。
・屋外の拡声スピーカー、戸別受信機の両方から、自動で最大音量の放送が流れます。

問合せ:総務課 地域安全係
【電話】(内線315)

■認知症のことを知りたい方へ 認知症サポーター養成講座
日時:5月21日(火)13:00~14:30
場所:築上町役場本庁

問合せ:地域包括支援センター
【電話】57-3200

■司法書士による多重債務などの無料電話相談
相談できること:生活保護、多重債務などくらしの困りごとについて
電話番号:092-724-9505
日時:月~金曜日18:00~20:00 ※祝日、盆、年末年始を除く

問合せ:福岡県青年司法書士協議会
【電話】0942-25-8626

■第16回築上町自治会対抗 卓球大会(ダブルス)参加募集
日時:6月16日(日)受付8:00~ 開会式8:40~
場所:椎田体育館
参加資格:町内在住または通勤・通学する中学生以上の方
参加費:無料
申込期限:5月30日(木) ※FAX可

問合せ:スポーツ協会事務局
【電話・FAX】52-2780

■第1回県営住宅入居者募集
募集案内書配布期間:5月28日(火)~6月12日(水)
申込受付期間:6月4日(火)~12日(水)
募集案内書配布場所:県住宅供給公社、県県営住宅課、県民情報コーナー、県内町村役場など

問合せ:福岡県住宅供給公社
【電話】092-781-8029

■旧式典名成人式 はたちの集い実行委員募集
令和7年1月12日(日)に開催する「はたちの集い」の企画・運営を行う実行委員を募集します。一生に一度の思い出に残る式典を作ってみませんか。
対象者:式の対象者とは異なります。
平成15(2003)年4月2日~平成18(2006)年4月1日に生まれた方
※今年度19歳~21歳になる方
活動内容:
・数回の会議に出席し、式典の内容を企画する。
・当日の運営をする(司会進行ほか)。
募集人員:10人程度
申込方法:次のいずれかで申込み
・生涯学習課に直接または電話で申し込む。
・QRコードを読み込み、フォームに必要事項を入力して申し込む。
申込期限:5月31日(金)

問合せ:生涯学習課 社会教育係
【電話】(内線222)

■2年に1度受けましょう はかり等の定期検査
商店・工場・病院等で取引・証明に特定計量器(はかり・分銅・おもり)を使用している場合、計量法に基づき2年に1度定期検査を受ける必要があります。
前回受検している場合:5月中に事前調査票を送付しますのでご回答ください。
前回受検していない場合:産業課商工係までご連絡ください。
検査の流れ:事前調査回答後、福岡県検査協会から受検日(7月下旬予定)等の通知が届きます。

問合せ:産業課 商工係
【電話】(内線281・282)

■国民年金の手続はオンラインでできます
オンラインでできる手続:
・国民年金加入の届出
・保険料の免除、納付猶予の申請
・保険料の学生納付特例の申請
・付加保険料の納付申出(辞退)
・付加保険料の該当(非該当)の届出
・保険料の産前産後免除の届出
・保険料の口座振替の申請
利用方法:マイナポータルから手続
※マイナポータルとねんきんネットの連携が必要です。
※日本年金機構HPで手順の動画を公開しています。

問合せ:
住民生活課 住民係【電話】(内線182)
小倉南年金事務所【電話】093-471-8873

■ちくじょうマルシェ
約30店舗の出店や木工、アクセサリーなどのワークショップを行います。
日時:5月26日(日) ※雨天決行 10:00~15:00
場所:築上町役場本庁

問合せ:築上町商工会
【電話】56-0353

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU