文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのお知らせ(2)

10/31

福岡県築上町

■小型合併処理浄化槽の設置費用を一部補助します
受付期間:12月6日(金)まで
受付場所:上下水道課
対象者:町長が定める地域内で小型合併処理浄化槽を設置する方
※次に該当する方は補助対象外
○浄化槽法による設置の届出の審査や建築基準法による確認を受けずに設置する方
○借家貸主の承諾が得られない方
○町税を滞納している世帯
○町の指示に従わない方
○販売営業目的で専用住宅を建築する方や会社
注意事項:
○交付決定前に着工した場合は補助が受けられません。
○中間・完了検査を町が行います。
○予算がなくなり次第、受付を終了します。

問合せ:上下水道課 下水道係
【電話】(内線235)

■場所は豊前地域職業訓練センター 職業訓練講座
Scratch体験(プログラミング体験)
日にち:7月23日(火)、25日(木)
受講料:3,300円
定員:20人
対象者:小学生以上の方

問合せ:豊前地域職業訓練センター
【電話】0979-82-1511

■今年度18歳、22歳になる方 個人情報提供の除外ができます
自衛官募集事務に利用するために、自衛隊に個人情報を提供しています。法令等に基づく提供ですが、提供を望まない方は除外申請ができます。
対象者:
○平成18年4月2日~平成19年4月1日に生まれた方(今年度18歳)
○平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた方(今年度22歳)
申込期間:6月3日(月)~14日(金)
申込方法:申請書等を直接または郵送して提出

問合せ:総務課 地域安全係
【電話】(内線314)

■高校卒業程度 税務職員募集
試験日:1次試験9月1日(日)
受験資格:
(1)令和6年4月1日時点で高校または中学校卒業後3年以内の方と令和7年3月までに高校または中学校を卒業する見込みの方
(2)人事院が(1)に準ずると認める方
申込期間:6月14日(金)~26日(水)
申込方法:インターネット申込み

問合せ:
人事院試験課【電話】03-3581-5311
福岡国税局人事第二課【電話】092-411-0031

■戦時中の写真や遺品などを探しています
第二次世界大戦中の生活道具や写真、戦地からの手紙などの調査・収集を進めています。資料をお貸しいただける方、寄贈していただける方はご連絡ください。資料は展示等で活用させていただきます。
※7/17(水)~9/1(日)に展示会開催予定
また、町内に残る戦争遺構を探しています。機銃掃射の痕跡がある石塔や塀など、身近にある戦争被害の実態をお知らせください。

問合せ:生涯学習課 文化財保護係
【電話】52-3771 ※月曜日休館

■障がいのある方対象 職業能力開発校訓練生募集
科目:パソコン基礎科
期間:7月17日(水)~10月16日(水)
場所:北九州地区職業訓練協会(北九州市)
受講料:無料 ※別途教材費4,950円
申込期限:6月7日(金)
申込先:ハローワーク

問合せ:福岡障害者職業能力開発校
【電話】093-741-5431

■学力試験はありません 放送大学入学生募集
○BS放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。
○10月入学生を募集しています。
○心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
○資料を無料で差し上げています。
○出願期間は、第1回が8月31日(土)まで、第2回が9月10日(火)までです。

問合せ:
放送大学福岡学習センター【電話】092-585-3033
放送大学北九州サテライトスペース【電話】093-645-3201

■ハロートレーニング 職業訓練受講生の募集
期間:8月1日(木)~令和7年1月28日(火)
募集期間:6月3日(月)~7月8日(月)
受講料:無料 ※別途教科書代等
訓練科・定員:
○金属加工技術科…10人
○ビル設備サービス科…20人
申込先:ハローワーク

問合せ:ポリテクセンター福岡
【電話】093-641-6909

■詳しくは町のHPをご覧ください定期監査結果の公表
公表対象:全19課局
公表方法:告示、HP

問合せ:監査委員事務局
【電話】(内線410)

■介護支援専門員実務研修 受講試験
介護支援専門員の登録要件である「介護支援専門員実務研修」の受講資格を得るための試験です。
試験日:10月13日(日)
場所:
○福岡大学
○九州国際大学
申込書配布場所:
○保険福祉課
○各保健福祉環境事務所 等
※申込要領は6月上旬に福岡県介護支援専門員協会HPに掲載します。
申込期間:6月6日(木)~7月5日(金)

問合せ:福岡県介護支援専門員協会
【電話】092-431-4590

■京築地区の公立小・中学校の臨時教員等を募集しています
応募資格:希望する校種の有効な教員免許状を所有している方
給与待遇:
○常勤講師
月額基本給+各種手当(通勤、住居、扶養等)、社会保険、賞与、退職金制度あり
○非常勤講師
実績給(時間給)+通勤手当相当額
応募方法:志願書を京築教育事務所に提出(郵送可) ※志願書は福岡県HPから取得可

問合せ:京築教育事務所
【電話】0979-83-3604

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU