文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊通信VOL.26

26/31

福岡県築上町

Q.先月はどんなことがありましたか?
A.ヘリコプターによる松の薬剤散布に同行しました!松を枯らす松くい虫から松を守るため、毎年薄暗い早朝から実施しています。普段は海岸林として松に助けてもらい、その代わりに人も松を助ける。人と自然が共存するためには、お互い助け合うことが大切だと今回実感しました!

Q.現在取り組んでいることをくわしく教えてください!
A.PR映像制作と並行して、森林組合が年に2回発行している「森林だより」の文章作成や申請書の作成、森林組合全体の地図作りなど事務仕事を行っています。日常的ですが、事務を通じて林業について学ぶことが多く、新たな発見もあるので楽しみながら取り組んでいます。

Q.先月はどんなことがありましたか?
A.5月26日にミニイベント「かみきいフットパスを歩こう!」を開催しました!「さわだキャンプ場コース」4.4kmを歩き、緑豊かな初夏の自然や寒田摩崖仏などを参加者の皆さんと見学してきました。お天気にも恵まれ、和気あいあいとしたイベントになりました。

Q.現在取り組んでいることをくわしく教えてください!
A.6月30日(日)に牧の原キャンプ場でモノづくりワークショップを開催予定です!企画・提案をし、まこちの里スタッフ皆さんの協力を得ながら進めています。イベント当日はぜひキャンプ場まで遊びに来てください!(詳細は本紙をご覧ください。)

Q.先月はどんなことがありましたか?
A.全国各地の図書館、カフェ、民泊、雑貨屋などで、寒田地区魅力発信フリーペーパー「愛しの寒田暮らし」の配布が始まりました!福岡県内のみならず、熊本県、鹿児島県、山口県、東京都の計11か所に設置しています。これを機にまずは寒田地区について知っていただければ嬉しいです!

Q.現在取り組んでいることをくわしく教えてください!
A.「あの頃のミスター寒田・ミス寒田コンテスト」の募集が始まりました!寒田に住んでいる方ご自身の10代~30代の頃の写真を募集し、7月からはその写真の展覧会を開催します。以前寒田に住んでいた方も応募できますので興味のある方は協力隊加藤までお問い合わせください!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU