文字サイズ
自治体の皆さまへ

いろいろ情報ーお知らせー

29/32

福岡県粕屋町

■水と遊ぼうキッズバスツアー〜福岡地区水道企業団50周年記念事業〜
牛頸浄水場・水質センターで水道水の作り方を学び、ダムでは普段見られない監査廊などを見学します。あまぎ水の文化村では水遊びを楽しみます。
日時:8月4日(金)9時30分〜16時30分予定
対象:福岡都市圏17市町在住者の小学生とその保護者
※福岡都市圏17市町
・福岡市
・筑紫野市
・春日市
・大野城市
・太宰府市
・那珂川市
・古賀市
・糟屋郡の7つの町
・宗像市
・福津市
・糸島市
定員:30名(抽選)
料金:無料
※昼食はこちらで準備します。
申し込み:「はがき」または「メール」でツアーの名称と、参加を希望される方の下記事項をご送付ください。
(1)氏名(フリガナ)
(2)郵便番号
(3)住所
(4)お子さまの名前
(5)お子さまの学年
(6)連絡先(当日連絡がとれる番号)
(7)メールアドレス(お持ちの方)
(8)その他配慮してほしい事項
6月23日(金)必着です。お申し込み後の受付完了の案内はありません。7月7日(金)までに当選者にのみ結果を通知します。
詳細はホームページをご覧ください。

送付先・問い合わせ:
〒815-0031 福岡市南区清水4丁目3-1 福岡地区水道企業団 「バスツアー係」
【メール】oyakotours@fーsuiki.or.jp
【電話】552-1731

■119 いのちを守る住宅用火災警報器〜設置していますか? 点検していますか?〜
◆住宅用火災警報器の設置効果
総務省消防庁の分析によると、平成30年から令和2年までの3年間における失火を原因とした住宅火災について、住宅用火災警報器が設置されている場合は、設置されていない場合に比べ、死者数と焼損床面積は半減、損害額は約4割減という結果が出ています。住宅用火災警報器を設置することで、火災を早期に発見し初期消火や避難を行うことができます。これにより、火災時の死亡リスクや損失の拡大リスクを大幅に減少させることができます。

◆住宅用火災警報器の点検・交換
住宅用火災警報器は火災を感知するために常に働いています。その寿命は10年とされています。「いざ」というときに住宅用火災警報器が適切に作動するように、定期的に作動確認を行い、設置後10年を目安に交換しましょう。
点検は、本体のボタンを押すか、付属のひもを引きます。正常な場合、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。少なくとも年に2回以上は点検しましょう。

◆火災を小さいうちに消すために
火災が発生した場合、被害を最小限に食い止めるには消火器による初期消火が有効です。消火器には、小さくて軽い「住宅用消火器」や、扱いやすい「エアゾール式簡易消火具」もあります。

◇令和5年度 全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」

問い合わせ:粕屋南部消防組合 消防本部
【電話】935-5111

■第12回 ラブ and ピースフェスタ
次世代の子どもたちの未来にも、平和を繋いでいけるようにラブ and ピースフェスタを開催します。
日時:
・平和パネル展示(常設) 7月29日(土)~7月30日(日)
・多目的ホール内イベント(映画上映、布芝居、ピアノコンサートなど) 7月30日(日)
10時30分~16時30分
場所:サンレイクかすや
参加料:
・平和パネル展示 無料
・多目的ホール内イベント
〈大人〉協賛金1,000円(抽選券つき)
〈子ども〉学生以下無料

問い合わせ:ラブ and ピース実行委員会
【電話】939-3715

■粕屋町シルバー人材センター 会員募集中
60歳以上の健康で働く意欲のある方を募集しています。
ぜひ、シルバーに入会しませんか。
対象:60歳以上の町民の方
日時:毎月第2金曜日 10時~
入会説明会を行っていますので興味のある方はご参加ください。

問い合わせ:粕屋町シルバー人材センター
【電話】938-3300

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU