文字サイズ
自治体の皆さまへ

団体掲示板

21/29

福岡県粕屋町

■猫の譲渡会を開催します
かすやねこでは、保護猫や地域猫と飼い主さんの出会いの場を作るため、「2024猫の譲渡会〜ネコ達の飼い主さん探し〜」を開催します。可愛い猫たちが参加します。猫を飼うことを検討されている方はもちろん、見学だけでも大歓迎です。お気軽にお越しください。
日時:4月28日(日)、5月26日(日)、6月23日(日) 10:00〜12:30
場所:イオンモール福岡 1階メインプラザ入口
後援:粕屋町
・かすやねこは、人と猫の共生・殺処分ゼロを目指しています。
・一般の方の猫の持ち込みは受け付けていません。
※地域猫のお世話や保護など、活動に参加できる方も募集しています。
お気軽にご連絡ください。

問い合わせ:地域猫ボランティアグループ かすやねこ事務局
【電話】050-3551-2255【メール】kasuyaneko@yahoo.co.jp

■まちづくり活動支援室からのお知らせ
まちづくり活動支援室は、住民の皆さんが地域活動やボランティア活動ができるような環境づくりを行っていくところです。
さまざまな人や団体をつなぎ、まちづくり活動を支える場所として、ボランティアのコーディネートやまちづくり活動の紹介、活動に関する相談支援などを行っています。
ボランティア活動やまちづくり活動に興味がある方、現在活動中で困り事がある方、お気軽にまちづくり活動支援室までご相談ください。
開室日:月曜日(第1・3除く)〜土曜日(第1・3・5除く)
9:00〜17:00
※日曜日、祝日、サンレイクかすやの休館日は閉室日です。

問い合わせ:粕屋町まちづくり活動支援室
【電話】938-8835

■おとなの楽校in粕屋町好評開催中
粕屋町はユニークで素敵な人たちがいっぱいです。町の仲間のいろんな話を一緒に聞きませんか。興味がある方はご連絡ください。
日時:4月28日(日) 14:00〜15:30(社会の授業)
場所:アトリエアン(花ヶ浦2-9-5)
定員:10名程度
参加費:300円
講師:長純子さん
演題:「イギリス社会のチャリティーの姿」

問い合わせ:岡田
【電話】090-9569-8840

■糟屋歴史文化講座の参加者募集
私たちの講座では、多彩な講師を迎え、日本の郷土や歴史を分かりやすく学んでいます。
時にはバスハイクで現地を訪れて歴史に触れ、会員の親睦を深めます。興味のある方は、是非お気軽にご連絡ください。
日時:第2・4水曜日 10:00〜12:00
場所:サンレイクかすや 研修室4
参加費:1講座500円

◇今後の予定
4月10日(水) 「邪馬台国講座(2)」井上悦文氏(全国邪馬台国連絡協議会)
4月24日(水) 「水城跡発掘調査の最前線」山元瞭平氏(大野城心のふるさと館)
5月8日(水) 「世界遺産宗像大社について」池田芳久氏(宗像歴史観光ボランティアガイド)
5月22日(水) バスハイク 宗像大社と神宝館(宗像市)
6月12日(水) 「室町幕府滅亡と日野富子」南隆一氏(糟屋歴史文化講座)
6月26日(水) 「紫式部・もののあはれをいかにせん」今長谷照子氏(道雪会参与)
7月10日(水) 「出土遺物からみる古代の粕屋町」田中康裕氏(粕屋町教育委員会)
7月24日(水) 「やきものの歴史・古墳時代」近江新子氏(糟屋歴史文化講座)

問い合わせ:近江
【電話】070-5270-7105【HP】「糟屋歴史文化講座」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU