文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員

7/35

福岡県粕屋町

皆さんは、地域に民生委員・児童委員と呼ばれる方々がいらっしゃることをご存知でしょうか。粕屋町では現在41名(うち2名は児童に関する支援の専門である主任児童委員)の方がそれぞれの区域を受け持ち活動を行っています。
活動内容は一人暮らしの高齢者や障がいのある方の見守り活動を行うほか、子育てや介護など日常生活の心配事についての相談に応じることや、住民と行政や福祉機関等をつなぐ橋渡し役としての活動などを行っています。
民生委員・児童委員には法に基づく守秘義務がありますので、安心してご相談ください。

■民生委員・児童委員のマーク
幸せのシンボルマークである四つ葉のクローバーの中に、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどっています。このマークは、愛情と奉仕を表しています。

■民生委員・児童委員の証
ご自宅へ訪問する際など活動をするときは、次のような身分証を携帯しています。
※身分証は本紙をご覧ください。

■こんな活動を行っています
◇75歳以上の一人暮らしの方への訪問
75歳以上の一人暮らしの方の中には、行政等が把握しきれていない、「サービスは必要でも、ご自身で動くことができない方」もいらっしゃいます。そのような方々の掘り起こしを行い、その方にとって必要な支援につなぐため、民生委員の方へ可能な範囲で75歳以上の一人暮らしの方々を訪問等していただくようお願いしております。

問い合わせ:粕屋町介護福祉課
【電話】938-0229

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU