高齢者肺炎球菌定期予防接種を3月31日(日)までに受けた人に対し、接種費用の一部を公費負担します。接種していない人は早めに接種しましょう。ただし、すでに肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種したことのある人は対象外です。
※案内ハガキ(対象者に令和5年3月下旬に送付しています)がないと予防接種ができません。紛失した場合は再発行します。本人確認の書類(マイナンバーカードや運転免許証など)、代理人の場合は代理人の本人確認の書類と合わせて、健康づくり係まで持ってきてください。
※新型コロナウイルスワクチン接種と本予防接種は13日以上の接種間隔が必要です。
■令和5年度対象者
※60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能、もしくはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がい(身体障害者手帳1級程度)があり、医師が接種を必要と認めた人も対象となります。
■費用
2500円(課税世帯)
※生活保護受給者と町民税非課税世帯(家族全員が非課税)の人は無料です。無料の人は、接種を受ける時に次のいずれかの書類を医療機関へ提示してください。
生活保護証明書類(診療依頼書)、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証、介護保険負担限度額認定証、介護保険特定負担限度額認定証、介護保険料額決定通知書(所得段階1・2・3)、「中国残留邦人(ほうじん)等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立支援に関する法律」に基づく本人確認証
※無料の人で書類を持っていない人は、接種を受ける前に本人確認の書類を持参し、健康づくり係で手続きを行ってください。
※対象者と世帯が異なる(住民票が同じであっても世帯分離をしている場合を含む)人が代理申請をする場合は、委任状が必要です。
■福岡県予防接種広域化実施医療機関で接種できます
〔町内の医療機関〕
芦屋中央病院(【電話】222-2931)
おのむら医院(【電話】222-1234)
柿木医院(【電話】223-0027)
須子医院(【電話】223-0126)
聖和会クリニック(【電話】223-1112)
花美坂クリニック(【電話】223-2500)
※福岡県予防接種広域化実施医療機関以外で接種する場合は、事前に高齢者予防接種依頼書の交付を受けてください。
問合せ:健康づくり係
【電話】223-3533
<この記事についてアンケートにご協力ください。>