文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】お知らせ(3)

27/40

福岡県芦屋町

■芦屋釜の里・歴史の里イベント情報
◇(1)錫(すず)の古印(こいん)作り
オリジナルの錫製の古印を作ります(桐きり箱付き)。
日時:4月27日(土)・午前10時~11時30分
場所:芦屋釜の里
対象:小学3年生以上
※小学4年生以下の参加には、保護者の同伴が必要です。
定員:20人(事前申し込み先着順)
参加費:中学生以上1300円、小学生1200円(入館料を含む)
申込み:4月20日(土)~26日(金)・午前9時30分~午後5時に芦屋釜の里へ

申込み・問合せ:芦屋釜の里
【電話】223-5881

◇(2)開園記念茶会
春うららかな5月に芦屋釜の里開園記念茶会を行います。誰でも楽しめる茶会ですので、気軽に参加してください。
日時・内容:
5月3日(金)…薄茶(うすちゃ)(裏千家)
4日(土)…薄茶(表千家)
5日(日)…煎茶(せんちゃ)(小笠原(おがさわら)流)。
いずれも午前10時~午後3時
場所:芦屋釜の里大茶室
参加費:中学生以上500円、小学生300円、未就学児200円(入館料とお茶代)

◇(3)八朔(はっさく)のわら馬づくり講習会
国選択無形民俗文化財である八朔行事は、こどもの健やかな成長を願って行われる芦屋町の伝統行事です。一緒に八朔のわら馬を作りませんか。
日時:5月19日(日)・午後1時~3時30分
場所:町民会館1階
講師:筑前芦屋だごびーなとわら馬の会
定員:15人(事前申し込み先着順)
※小学2年生以下の参加には、保護者の同伴が必要です。
参加費:無料
申込み:5月2日(木)~12日(日)・午前9時~午後5時に、芦屋歴史の里へ

申込み・問合せ:芦屋歴史の里
【電話】222-2555

◇(4)芦屋町郷土史研究会70周年記念講演会「海の考古学からみた芦屋の旅行(たびゆき)商人」
江戸時代、芦屋の旅行商人が伊万里(いまり)に行き、有田焼を仕入れ、全国へ交易に出かけていました。この機会に、芦屋の歴史を学んでみませんか。
日時:5月26日(日)・午後1時45分~3時15分
場所:芦屋釜の里講座室
講師:野上建紀(のがみたけのり)さん(長崎大学大学院教授)
定員:20人(事前申し込み先着順)
参加費:200円(入館料)
申込み:5月1日(水)から・午前9時~午後5時に芦屋歴史の里へ

問合せ:芦屋歴史の里
【電話】222-2555

▽共通項目
※月曜日は休館です。月曜日が祝日の場合は翌平日休館です。

■遠賀・中間リレーセンター自己搬入キャッシュレス決済対応
遠賀・中間リレーセンターでごみを自己搬入したときの支払いは現金のみでしたが、キャッシュレス決済も利用できるようになりました。

◇利用可能なキャッシュレス決済
・クレジットカード(VISA、Mastercard、JCBなど)
・電子マネー(iD、QUICPay、楽天Edy、nanaco、WAON、交通系電子マネー)
・コード決済(PayPay、d払い、auPay、楽天Pay、メルペイなど)

◇注意事項
・電子マネーと現金の併用はできません。
・遠賀・中間リレーセンターでの現金チャージはできません。
※詳しくは、遠賀・中間地域広域行政事務組合のホームページを確認してください。

問合せ:遠賀・中間リレーセンター
【電話】282-5341

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU