文字サイズ
自治体の皆さまへ

ゆくはし まち ひと しごと

31/34

福岡県行橋市

行橋市のまち(施設・名所など)や人(有名人や偉人など)、仕事(企業や産業など)を紹介します。

◆仲津中学校
心身ともに たくましい 生徒の育成
地域住民の強い要望と支援により、昭和22年に創立された本校は、JR新田原駅に程近く、覗山麓の果樹園・住宅街にある、地域に根ざした愛される学校として発展してきました。生徒たちは「学校に仲津中生の笑顔あり夢を追いかけ命輝く」のキャッチフレーズのもと、豊かな教育活動と体験活動を通して、主体的に取り組みながら充実した毎日を送っています。

◇[学校行事] 自分たちで創り出す伝統行事
一小一中の良さを生かし、小中で一貫した教育活動を推進しています。小中合同の田植え体験のほか、体育大会、文化発表会等では、交流を深めるとともに、多くの方々との出会いがあります。生徒たちは、出会いを通して、地域・人・自然と触れあい、豊かに成長しています。

◇[授業研究] 主体的に学びをつくり出す生徒の育成
本校は、福岡県重点課題研究指定を受け、今年度が3年次発表の年です。各教科では、生徒自ら学習課題の把握や、解決のための道筋を考える授業が行われています。また、自分の考えを深めるためにICTを活用した交流活動で、互いの意見を共有し、学びを深め合っています。

◇[体験活動] 「ふるさと」の人たちとのつながり
仲津校区にある多くの地域団体を通して、職場体験、ゲートボール大会、餅つきなどが行われ、子どもたちは故郷の文化や風土、人々とふれあいながら、健やかに成長しています。地域の方々の温かさと豊かな自然が、「ふるさと仲津」を大切にする心を育てています。

◇学校の情報
令和5年10月時点
昭和22年設立
校長:尾瀬摂
生徒数:139人
学級数:8学級
行橋市大字稲童3104番地
【電話】0930-22-1666【FAX】0930-22-1667

◆長峡中学校
校訓:勤労 自主 責任 思いやり
昭和22年、京都郡延永村外二ヶ村学校組合立長峡中学校として開校しました。その後、昭和30年、苅田町の発足により校名を「行橋市苅田町立長峡中学校組合立長峡中学校」と変更、現在の「行橋市立長峡中学校」として開校したのは昭和58年で、76年の歴史があります。本校の教育目標は「豊かな心を育み、自己の可能性に挑戦する心身共に健康でたくましい生徒の育成」、本年度の重点目標を(1)学力・体力の向上(2)不登校やいじめなどへの対応(3)規範意識の向上、として日々の教育活動に取り組んでいます。

◇[校内(主題)研究] 授業研究の推進
本校は各教科における「最適解」を意識した授業作りをアンケート調査などから導き出し、全ての教育課程において、効果的な「対話」を取り入れ、「自らの考えを表現する」ことができる活動構成の工夫を取り入れた授業研究、検証授業の実践を進めています。

◇[成長する職員集団] 学び合いのコミュニティ・同僚性
良好な人間関係を基盤に、校外研修への積極的参加と校内研修の充実により学校の教育力向上を図っています。また、今年度は上司や先輩(メンター)が、部下や後輩(メンティ)に対して、仕事を通じて職務に必要な能力を計画的・重点的に育成する取組を進めています。

◇[学校行事] 9月29日文化発表会、開催!!
「煌星~この一瞬にすべてをかけて~」のスローガンの下、午前は合唱コンクール、午後は文化的取組を行いました。心に響く歌声、元気いっぱいのステージ発表、完成度の高い作品など一人ひとりの成長とともに学校全体が躍進する取組になりました。

◇学校の情報
令和5年10月時点
昭和22年設立
校長:山内辰也
生徒数:255人
学級数:10学級
行橋市大字延永6番地
【電話】0930-22-1067【FAX】0930-22-2431

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU