文字サイズ
自治体の皆さまへ

村の元気 赤村の1コマ(1)

4/27

福岡県赤村

■2月20日 初めての試み
~「親子のスキンシップ」同窓会~
昨年6月から7月にかけ、4回にわたり開催されたベビーマッサージを通して親子のふれあいを楽しむスキンシップイベント。今回は参加したメンバーが8カ月ぶりに集まり、保健センターで同窓会が開かれました。
参加者たちは久しぶりの再会を楽しみ、子育てのことなどおしゃべりに花を咲かせました。合わせて諸富由希(もろどみゆき)講師が用意したファーストアート(赤ちゃんによる自由なお絵描き)や読み聞かせも楽しみました。参加者からは「大きくなった子たちと会えて嬉しかったです」「毎回すてきなイベントが開かれていて、案内が届くのがいつも楽しみでした」という感想がありました。

■2月29日 赤村に「優良町村」の栄誉
~町村会から表彰~
令和5年度福岡県町村会の優良町村表彰に赤村が選ばれ、道村長が受賞式に出席しました。この賞は、町村会に加入している自治体から特に優良な町村に対し贈られるものです。赤村は、先進的・独自的で、地域振興に優れた成果をあげ、かつ定着した事業を行っていることが評価されました。
〈評価事項〉
〇日本航空株式会社との包括連携協定による観光誘客事業や人材育成講座の開催
〇「地域おこし協力隊」制度の積極的な活用
〇ふるさと納税の本格的なチャレンジ(寄附実績)
・1億8000万円(令和2年度)
・2億2000万円(令和3年度)
・7億1000万円(令和4年度)
・14億円(令和5年度見込み)

■2月12日 バスケチームの躍動
~6年生が有終の美~
赤小学校の児童らが所属するミニバスケットボールチームAKAB.B.C(あかバスケットボールクラブ)が「田川地区U12交流大会」に出場し、男子チームが優勝、女子チームが準優勝に輝きました。男子8チーム、女子7チームが参加した今回は、卒業を前にした6年生のメンバーにとっては最後の大会。積み重ねてきた練習の成果を発揮し、下級生たちをサポートする試合運びで勝利をつかみ取りました。
日々成長を続ける児童たちを、荒川竜徳(あらかわたつのり)コーチは「後輩たちを引っ張っていける、頼れる選手になりました。中学生になっても、何かに挑戦し続けることを願っています」と温かく見守っていました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU