■八木山バイパス(篠栗IC~穂波東IC)有料化
通行時はETCまたは料金精算機で通行料金をお支払いください。
とき:3月30日(日)0時~
料金(一部):
・軽自動車等…220円
・普通車…280円
・大型車…450円
※ETC割引は適用されません。
問合せ:NEXCO西日本お客様センター
【電話】0120-924-863
■「音楽の夕べ」開催[入場無料][先着順]
とき:2月19日(水)19時~21時
ところ:田川文化センター ※入場チケット不要
出演:
・自衛隊飯塚駐屯地音楽隊
・飯塚駐屯地音楽部 ほか
ゲスト:東鷹高校吹奏楽部
問合せ:自衛隊飯塚駐屯地
【電話】0948-22-7651
■赤村役場人事異動
・令和6年12月31日付 退職
・令和7年1月1日付 人事異動
※詳しくは本誌15ページをご覧ください。
■工事発注状況
令和6年12月25日入札※通行規制はありません
■「歯科医療をもっと身近に」口腔管理推進室のご案内[相談無料]
歯科医院に行けない人のために、田川市郡で歯の治療や口腔ケアの相談を受け付けています。医師会の相談員が訪問し、必要に応じて訪問診療を行っている歯科医院を紹介します。
問合せ:田川歯科医師会
【電話】46-3056
■篠﨑さんが教育委員に再任
12月17日付けで篠﨑和子(しのざきかずこ)さんが教育委員に再任されました。任期は令和10年12月16日までの4年間です。篠﨑さんは令和2年に教育委員に就任し、令和6年からは教育長職務代理を務めています。「引き続き赤村の教育のために頑張りたい」と語りました。
■「地域のリーダーを目指す女性応援研修」報告会[参加無料][要申込]
「地域のリーダーを目指す女性応援研修」に参加し講義やグループワークなどを通じて学びを深めてきた研修生たちによる報告会を開催します。ワークショップ形式の交流会も開かれます。
とき:2月15日(土) 13時~16時30分
ところ:クローバープラザ東棟7階
問合せ:福岡県男女共同参画センター「あすばる」
【電話】092-584-3739
■みらいねっとフォーラム2025[参加無料][要申込]
「女性たちを取り巻く困難~私たちにできること~」をテーマに、性差別や非正規労働者の貧困問題に取り組んでいるジャーナリストを迎えた講演会が開かれます。
とき:3月1日(土)13時15分~16時
ところ:クローバープラザ5階
講師:竹信三恵子(たけのぶみえこ)さん(ジャーナリスト・和光大学名誉教授)
問合せ:ふくおかみらいねっと事務局
【電話】092-584-3739
■LGBTQをはじめとする性的少数者の交流会[参加無料][要申込]
県は性の多様性について正しい理解と認識を深め、性的少数者が安心して生活し、活躍できる社会の実現を目指しています。参加者同士で班に分かれたフリートークを行います。
[北九州会場]
とき:2月8日(土)14時~16時
ところ:北九州市男女共同参画センター・ムーブ8階
[久留米会場]
とき:2月22日(土)14時~16時
ところ:石橋文化会館小ホール
対象:性的少数者、その家族やパートナー自分の性別に違和感や迷いがある人
問合せ:福岡県庁福祉労働部人権・同和対策局調整課
【電話】092-643-3325
<この記事についてアンケートにご協力ください。>