文字サイズ
自治体の皆さまへ

Town’s Topics まちのわだい

3/30

福岡県遠賀町

■祭りでにぎわいを おんがみらいテラス夏まつり
8月5日、おんがみらいテラスで初めて開催された夏まつり。朝市・マルシェや風鈴作り、バルーンアートプレゼント、映画上映会など、さまざまなイベントが行われ、多くの来場者でにぎわっていました。
中でも盛り上がりを見せたのは、カラオケの得点に応じて商品がもらえる「カラオケチャレンジ」。年齢に関係なく、歌自慢たちが高得点を目指して果敢に挑戦し、観客もその歌声にうっとり。
また、17時からはテラスでビアガーデンも開催され、大人たちはにぎやかな夜を過ごしていました

■次の災害に備えて 遠賀中央幼稚園災害時引き渡し訓練
9月1日、防災の日にあわせて、遠賀中央幼稚園で「災害時引き渡し訓練」が行われました。
この訓練は、幼稚園の園児と職員だけでなく、保護者にも協力してもらい、「災害発生後、迅速・安全・確実に園児を保護者へ引き渡す」ことを目的としたものです。
初めての試みでしたが、訓練に参加した園児、保護者、職員は臨機応変に落ち着いて対応していました。
年齢に関係なく、防災意識を高めていけたらいいですね。

■漕ぎの力で全国へ 令和5年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会出場
東筑高校ボート部に所属している町内在住の松本虎汰朗さん(高校3年生)が、7月28日~7月31日に北海道で開催された、令和5年度全国高等学校総合体育大会ボート競技大会男子舵手つきクォドルプルの部に出場しました。
松本さんは「結果は振るわなかったけど、広渡で生まれ、おんがレガッタに出会い、全国大会に出場できて良かった」と話してくれました。
これからもボート競技での活躍を期待しています

■夏夜に咲く踊りの輪 第37回遠賀町夏まつり
8月26日、遠賀総合運動公園で遠賀町夏まつりが開催されました。
「遠賀太鼓の会」によるフレ太鼓でオープニングが飾られ、4年ぶりとなる「総踊り(旧:千人踊り)」と「ステージイベント」が実施されました。
総踊りでは、町内の各地区から集まった踊り子たちが久しぶりの盆踊りに花を咲かせ、ステージイベントでは、藤川 なお美さんとゴジーラ久山さんによるものまねやハニーズダンスアカデミー遠賀校の皆さんによるダンスで会場は大盛り上がり。
また、約50店舗の露店も出店し、いたるところで長蛇の列ができていました。
まつりのフィナーレを飾ったのは、遠賀町名物「3,000発の打ち上げ花火」。夜空を彩る迫力満点の花火に、会場からはたくさんの歓声と拍手が送られました。

■買い物の一助に 遠賀町買い物困難者対策事業「移動販売」
遠賀町では、買い物困難者対策事業の1つとして、グリーンコープ生活協同組合ふくおかに委託し「移動販売」を実施しています。
これは、高齢化が進み、普段の買い物ができなくなっている地域で、移動販売車「元気カー」を地元の商店として利用してもらうことを目的に平成25年度から開始されました。
令和5年度は、田園公民館と松の本公民館が販売場所に加わり、計21カ所で販売を行っています。
利用者からは「買い物へ行く手段がないので、とても助かる」「思ったよりも種類が豊富でうれしい」「地域の人との交流の場にもなる」と好評のようです。
買い物で困っている人や興味がある人はぜひ利用してみてください。
販売場所など、詳しくは遠賀町ホームページから確認できます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU