文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報BOX~講演・講座~

22/45

福岡県那珂川市

◆精神保健福祉講演会のご案内
太宰府市・筑紫保健福祉環境事務所が共催で実施する、睡眠に関する講演会です。良質な睡眠をとるために、その日から使える眠れないときの対処法やリラクゼーション法などをご紹介します。是非、ご参加ください。(申込不要)
日時:10月7日(土)午後2時から午後4時まで(午後1時30分から受付)
場所:プラム・カルコア太宰府(中央公民館)4階多目的ホール(太宰府市観世音寺1丁目3番1号)
内容:
・講演テーマ…「こころの健康と睡眠」
・講師…久留米大学医学部 神経精神医学講座主任教授 小曽根 基裕(おぞね もとひろ)氏
託児:10月2日(月)までに申し込みをお願いします。
定員:150人
その他:車で来られる人はプラム・カルコア駐車場をご利用ください

問い合わせ:太宰府市元気づくり課(保健センター)
【電話】928-2000
太宰府市公式ホームページ(ページID:0029917)

◆シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー
これから再就職やボランティア活動を通して社会参加しようと考えているシニアのために、さまざまな働き方やボランティア活動の紹介を行う支援機関に直接相談できるセミナーを開催します。
対象者:おおむね60歳以上で、就労またはボランティアなどの社会参加の意欲のある人
日時:10月27日(金)午後1時30分から午後3時30分まで(受付午後1時10分から)
場所:ミリカローデン那珂川 研修室1・2・3(那珂川市仲2丁目5-1)
参加費:無料
定員:40人(要事前申し込み)
申込期限:開催日前日まで(定員に達し次第締切)
主催:福岡県、福岡県生涯現役チャレンジセンター
共催:那珂川市
参加支援機関:福岡県高齢者能力活用センター、那珂川市シルバー人材センター、那珂川市ボランティア支援センターくるりんボ、福岡県福祉人材センター、福岡県生涯現役チャレンジセンター

申込・問い合わせ:福岡県生涯現役チャレンジセンター 事務局
【電話】432-2512【FAX】432-2513【URL】https://www.geneki-f.net/

◆乙種防火管理新規講習会
乙種防火管理者の資格を取得するための講習会を開催します。本講習会は小規模テナントの関係者が対象となる講習会です。防火対象物の規模によっては選任できない場合があります。講習会などの詳細は問い合わせ先にてご確認ください。
日時:11月6日(月)午前9時50分から午後4時40分まで
※遅刻、途中退席された場合は修了証を交付できません。
会場:春日・大野城・那珂川消防組合消防本部(春日市春日2丁目2番地1) ※駐車場なし
受講料:2,000円
定員:40人(申込先着順)
申込方法:インターネット手続サービス
※インターネット環境をお持ちでない人のみ、消防本部窓口でお申し込みください。
申込開始:10月6日(金)9時から受付開始

問い合わせ:春日・大野城・那珂川消防組合消防本部 予防課査察係
【電話】404-0019【URL】http://fukuoka.kon119.or.jp

◆認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、地域の中で認知症の人や家族を温かく見守る応援者「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。認知症になっても安心して暮らせる那珂川市を皆さんの手でつくっていきましょう。なお、受講者には認知症サポーターカードをお渡しします。
また、講座終了後には保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどの専門職が、認知症や高齢者のくらしに関する相談を受けます。気軽に相談ください。(参加費無料)
日時:11月21日(火)午後1時30分から午後3時まで
場所:市役所本庁舎2階 第1・2会議室
定員:25人
受講方法:事前申し込み

申込・問い合わせ:高齢者支援課 高齢福祉担当
【電話】953-2211(内線142)

◆応急処置を身に付けませんか?
~春日・大野城・那珂川消防署~
普通救命講習III(無料)
小児、乳児に対する人工呼吸や胸骨圧迫、AED(自動体外式除細動器)、その他の応急処置を身に付けます。
対象:春日市、大野城市、那珂川市に居住、または勤務する中学生以上の人
日時:11月5日(日)午前9時30分から午前11時45分まで
場所:春日・大野城・那珂川消防本部(春日市春日2丁目2番地1)
※駐車場はありません。
定員:30人(申込先着順)
申込方法:11月2日(木)までに電話で申し込み

申込・問い合わせ:同消防本部警防課救急情報係
【電話】584-1191【FAX】584-1240

◆令和5年度福祉用具体験セミナー
55社の福祉用具メーカーが最新の福祉機器を中心に一堂に展示します。自由に触って、試して、体験してください。
日時:11月2日(木)午前10時から午後3時30分まで
場所:クローバープラザ(春日市原町3-1-7)
内容:
・10時から正午まで…講演「福祉用具の安全な利用促進、サービスの質の向上について」
・正午から午後3時30分まで…福祉用具体験 ※入退場自由
対象者:どなたでも参加できます。
福祉用具体験のみの参加も可能です。
※事前申し込みが必要です。
参加費:無料
申込方法:本紙二次元コードからからお申し込みください
申込締切:10月20日(金)

問い合わせ:福岡県社会福祉協議会 福祉・介護研修センター
【電話】584-3351

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU