文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月20日から26日は「動物愛護週間」

13/50

福岡県那珂川市

動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
私たちと動物が互いにより良い環境で暮らしていくため、この機会に身近な動物との触れ合い方を考えてみましょう。

◆動物は正しく終生飼育
飼い主は、動物の習性や行動をよく理解し、愛情をもって終生飼育する責任があります。日頃から健康管理に気を配り、犬には狂犬病の予防注射を必ず受けさせましょう。また、繁殖を望まない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。

◆身元の表示
迷子になり、飼い主の元に戻ることができない動物は少なくありません。迷子になった動物の発見を容易にするためにも、日頃から鑑札、マイクロチップなどによる身元が分かるようにしておきましょう。

◆犬の散歩はルールを守って
散歩の前にはトイレを済ませましょう。また、散歩中に排せつをしてしまった場合に備え、ふんを始末する道具や尿を洗い流す水を携帯しましょう。
リードは犬をコントロールできる長さにし、他の犬とけんかしたり、人にかみついたりする事故を防ぎましょう。

◆飼い主のいない猫について
市民の快適な生活環境を確保するため、市では飼い主のいない猫不妊去勢手術費に対して補助を行っています。補助の詳細については市ホームページか環境課窓口へご相談ください。

◆猫の飼育は屋内で
猫は屋外で飼育すると、交通事故に遭ったり、感染症にかかったりする危険があります。また近隣の敷地で排せつをしたり、花壇を荒らしたりするなどのトラブルに発展することがあるため、屋内で飼育しましょう。

●災害に備えて
地震などの災害が発生し、ペットと避難所へ避難する場合に備えて、日頃から次のことを心がけましょう。
・避難用のケージを用意し、ケージの中での飼育に慣れさせる。
・ペット用の食糧や水、衛生用品を5日分以上備蓄する。
・避難所で周りの迷惑にならないよう、「吠(ほ)えない」「かまない」「待て」などのしつけを行っておく。
・災害により飼育できなくなることを想定して、一時的な預け先を決めておく。

問い合わせ:環境課 生活環境担当
【電話】953-2211(内線182、184)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU