文字サイズ
自治体の皆さまへ

こどもの相談・乳幼児健診のお知らせ

40/48

福岡県那珂川市

◆子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種
小学校6年生から高校1年生の年齢に相当する女子へHPVワクチンの定期接種を実施しています。また、積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人へ下記対象者にキャッチアップ接種を実施しています。ワクチンの有効性やリスクを十分にご理解いただき、接種を希望される場合は、実施医療機関に予約の上、接種してください。

◇定期接種
対象者:那珂川市に住民登録がある小学校6年生から高校1年生の年齢に相当する女子
接種対象期間:高校1年生の年齢に相当する年度の3月31日まで

◇キャッチアップ接種
対象者:那珂川市に住民登録がある平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた女子で過去にHPVワクチンを3回受けていない人
接種対象期間:令和7年3月31日まで

◇ワクチンの種類
・サーバリックス
・ガーダシル
・シルガード

◇接種料金
無料
※定期接種・キャッチアップ接種の対象期間を過ぎた場合は有料となります。実施医療機関など詳しくは市ホームページをご覧ください。

◆のびのび育児相談
日時:5月8日(水)
受付時間:
・計測・相談…(1)9:30〜 (2)10:00〜 (3)10:30〜 (4)11:00〜
・計測のみ…9:30〜11:00
内容:育児について、心配なことなどを相談ください。保健師、助産師、栄養士が対応します。(相談料無料)
対象者:就学前の子どもと保護者
場所:保健センター
申し込み:母乳相談・栄養相談をご希望の人はこども応援課へ電話で予約してください
※計測のみの人は予約不要です。
持っていくもの:母子健康手帳、フェイスタオル(計測時に使用)

◆3歳児健康診査
日時:4月18日(木)
小児科医師や歯科医師などによる3歳児の健康診査を実施します。対象者へは事前に通知します。
場所:保健センター
対象者:令和3年3月生まれ
持っていくもの:母子健康手帳、対象児の尿(5〜10cc程度)、アンケート(案内文書に同封)

◆乳幼児健康診査(個別健康診査)
今月の対象者:
・4カ月健診…令和5年11月生まれ
・10カ月健診…令和5年5月生まれ
・1歳6カ月健診…令和4年9月生まれ
※指定医療機関以外での受診を希望する場合は連絡ください。
健康診査票と母子健康手帳を持って、指定医療機関で受診してください。対象者へは事前に通知します。

◆風しん予防接種費用助成
妊娠中に風しんにかかることで、赤ちゃんの目や耳などに生まれつき障害がおきる「先天性風しん症候群」を防ぐため、風しん予防接種の費用について助成しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:こども応援課 母子保健担当
【電話】953-2211(内線367)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU