文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔環境コラム〕循環型社会に向けて~4R~

28/40

福岡県飯塚市

●Refuse(リフューズ)

不要な物を買わない・断る
(例)必要のない包装は断る。

●Reduce(リデュース)

買う量、使う量を減らす
(例)詰替のできる製品を選んで購入する。

●Reuse(リユース)

すぐ捨てず、繰り返し再使用する
(例)服や鞄などをできるだけ修理・修繕をして使う。

●Recycle(リサイクル)

資源として再利用する
(例)古新聞、古紙、ペットボトルなど、リサイクルできるものは資源回収に出す。

全国的に推進されている3R((2)Reduce(リデュース)、(3)Reuse(リユース)、(4)Recycle(リサイクル))に(1)Refuse(リフューズ)「断る」を加えた考え方が『4R』です。これによって、ごみが発生する可能性はさらに少なくなります。
まずは、なるべくごみが出ないようにしましょう。古くなったものは修繕して利用し、資源は再利用できるように分別して回収してもらいましょう。
分別については「家庭ごみの分け方・出し方」の冊子をご確認いただき、資源回収にご協力をお願いします。

問合せ:環境整備課 環境推進係
【電話】内線1653

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU