文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

38/41

福岡県飯塚市

市内で行われたイベントや活動などを掲載しています。

◆ながのばあちゃん「農山漁村女性活躍表彰特別賞」を受賞
農山漁村で女性がいきいきと活躍できる環境づくりに努力されてこられた個人や団体を表彰する「農山漁村女性活躍表彰」。このたび、「ながのばあちゃん」こと、長野路代さん(93歳:筑穂地区内野在住)が、「女性地域社会参画部門(個人)」の部で「特別賞(審査委員特別賞)」を受賞され、3月12日に市役所で武井市長に受賞報告を行いました。

◆スキー競技上位大会出場報告
「茜ジュニアスキークラブ」に所属する末武快斗さん(嘉穂高校1年)・末武みのりさん(穂波東小学校5年)兄妹、古江沙帆さん(筑穂中学校3年)・古江穂乃花さん(内野小学校5年)姉妹。4人は、1月から2月に行われたスキー競技の九州・全国大会などの上位大会出場権を揃って獲得しました。
2月28日に4人のジュニア選手がサンビレッジ茜の山本理事長と共に武井市長を表敬訪問しました。

◆テコンドーの全国大会で飯塚第一中の鶴翠王南さんが3位に輝きました
テコンドー玄武會嘉飯山支部所属、飯塚第一中2年生の鶴翠王南(つるみおな)さんが、「JOCジュニアオリンピックカップ第16回全日本ジュニアテコンドー選手権大会」、「第8回全国少年少女選抜テコンドー選手権大会」の2つの全国大会で3位となり、3月19日に武井市長を表敬訪問しました。

◆幸袋小3年の竹本さんが空手の全国大会で優勝、報告会が行われました
成心會福岡支部に所属する竹本磨生(幸袋小学校3年)さんが、2月11日に大阪府岸和田市で開催された「第1回IBKAALL Japan CHALLENGE CUP決勝大会」に出場、小学3年生男子軽量(29キログラム未満)クラスで全国優勝しました。3月8日に市役所で報告会が行われ、武井市長に喜びの報告を行いました。

◆飯塚地区交通安全協会から市内の新1年生へランドセルカバー・旗をいただきました
飯塚地区交通安全協会から、今春市内の小学校に入学する「新1年生」(約1,000名)にランドセルカバー、各小学校に交通誘導旗・横断旗(それぞれ約200枚)を今年も寄贈いただきました。
3月12日に同協会の野上会長、清水事務局長が来庁され物品贈呈式が市役所で行われました。

◆各ライオンズクラブから入学お祝い品をいただきました
飯塚ライオンズクラブ、飯塚竜王ライオンズクラブ、筑穂ライオンズクラブ、穂波ライオンズクラブから、今春、小学校に入学する「新1年生」へ、連絡帳入れ、防犯ブザー、黄色帽子などのプレゼントが今年も贈られることとなり、3月12日に贈呈式が市役所で行われました。
今年も地域の新1年生のためにありがとうございます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU