文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所情報コーナー〔お知らせ1〕

21/41

福岡県飯塚市

◆「住民税均等割のみ課税世帯臨時特別給付金(10万円)」の申請はお済みでしょうか?
給付金の対象となり、受給を希望される方は、令和6年5月10日(金)(※消印有効)までに申請してください。対象者等の詳細は市HPをご確認ください。

問合せ:飯塚市臨時特別給付金コールセンター
【電話】0948・23・7870【FAX】0948・21・6356

◆Jアラート情報伝達試験放送
緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達を行うため、Jアラート情報伝達試験が全国一斉に実施されます。市内すべての防災行政無線から試験放送が流れますので、お間違えのないようご注意ください。
日時:5月22日(水)11時〜
※災害、北朝鮮情勢等により中止の場合有

問合せ:防災安全課
【電話】内線1334

◆軽自動車税の納期限は5月31日(金)です
身体障がい者、精神障がい者、療育、戦傷病者手帳をお持ちの人は障がいの程度により軽自動車税が減免されます。
※減免は所有車1台分です。
※詳細はお問合せください。
申込期限:5月31日(金)

問合せ:税務課
【電話】内線1060
※減免申請は本庁税務課でのみ受付。

◆スズメバチの巣の駆除費用を一部補助します
対象:市内にあるスズメバチの巣(現に活動している巣)がある建物や土地の所有者、使用者、管理者
要件:
(1)巣を駆除業者に依頼して駆除していること。
(2)市税の滞納がないこと。
(3)駆除した日の属する年度の3月末日までに申請すること。
補助金の額:駆除費(消費税および地方消費税を除く)の2分の1(100円未満切捨て)ただし、上限額を5000円とします。
※申請時には、駆除前後の写真や領収書等が必要です。駆除前に、市のHPで確認または電話にてお問合せください。
※申請書類は市HPまた各支所市民窓口課にあります。

問合せ:環境整備課
【電話】内線1652

◆福岡県戦没者追悼式及び全国戦没者追悼式
参列希望の方は、担当課までお申込みください。
◇福岡県戦没者追悼式
日時:8月15日(木)
場所:福岡武道館(福岡市中央区)
申込期限:5月31日(金)まで

◇全国戦没者追悼式
日時:8月14日(水)〜15日(木)
場所:日本武道館(東京都)
費用:旅費の一部補助あり(差額は本人負担)
申込期限:5月31日(金)まで
申込み:社会・障がい者福祉課(【電話】内線1153【FAX】0948・21・6356)

◆愛の献血にご協力ください
日時:5月23日(木)10時〜15時半
場所:JAふくおか嘉穂 穂波支所
日時:5月23日(木)10時〜12時半、13時半〜16時
場所:エーブック飯塚店
日時:5月29日(水)9時半〜16時
場所:新飯塚パークプラザ(飯塚病院裏立体駐車場)

問合せ:社会・障がい者福祉課/飯塚市献血推進協議会
【電話】内線1154【FAX】0948・21・6356

◆日本赤十字社活動資金募集にご協力ください
日本赤十字社は災害救護活動をはじめ、血液事業、国際救援事業など様々な人道的支援を行っています。これらの各種事業を行う上で必要な活動資金は、その多くが皆様からの寄付金により支えられています。
本年度におきましても皆様の温かいご支援・ご協力を賜りますようお願いします。

問合せ:社会・障がい者福祉課/日本赤十字社飯塚市地区事務局
【電話】内線1154【FAX】0948・21・6356

◆飯塚市ブロック塀等撤去補助金および飯塚市木造戸建て住宅性能向上改修補助金
各補助金の交付申請受付を行っています。
詳細はお問合せまたは、市HPをご覧ください。

問合せ:建築課
【電話】内線1514

※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU