文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所情報コーナー〔お知らせ2〕

22/41

福岡県飯塚市

◆移住支援金について
県外から本市に移住した方に対して支援金を交付します。
対象:東京・名古屋・大阪の三大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)または前記以外の県外に5年以上在住し、転入してから1年以内、かつ就業等の条件を満たす方
※前住所によって就業等の条件が異なります。詳細はお問合せまたは、市HPをご覧ください。

問合せ:総合政策課
【電話】内線1351

◆住宅改修補助金制度
市内の住宅改修を市内施工業者によって行う、所有者を対象に補助金を交付します。
補助の対象者:市内の住宅の所有者が自ら現に居住している、または居住予定であること
補助の対象となる工事:
・着工前であること
・バリアフリーや耐久性向上等に該当する工事
・工事費が8万円以上(税抜)
・令和7年2月28日までに完了届が提出できる工事等
※他要件あり。
補助金の額:工事費の10分の1(上限8万円※別途子育て加算あり)
申請受付締切:令和7年1月31日
※予算額に達した時点で受付を終了します。
※交付対象者の要件など詳しくはお問合せください。

問合せ:建設政策課
【電話】内線1526

◆戸建て中古住宅取得補助金制度
築10年を経過した戸建て中古住宅を購入し、その住宅の所在地に転入及び転居した日から1年を経過していない方を対象に補助金を交付します。
補助金の額:購入費の10分の1(上限30万円※別途子育て加算あり)
申請受付締切:令和7年2月17日
※予算額に達した時点で受付を終了します。
※交付対象者の要件など詳しくはお問合せください。

問合せ:建設政策課
【電話】内線1526

◆筑豊地域外からの移住者住宅取得奨励金制度
筑豊地域外から本市に住宅(新築・中古)を取得した移住者を対象に奨励金を交付します。
奨励金の対象者:
・筑豊地域外からの移住者(転入の直前3年以上継続して筑豊地域外に住所を有していた方)であること
・住宅の契約日が転入日前又は転入した日から3年以内であること
・住宅の取得日又は移住日のいずれか遅い日から1年以内の申請であること
※他要件あり。
奨励金の額:基本額100万円(上限は住宅購入金額※別途子育て加算あり)
申請受付締切:令和7年2月17日
※予算額に達した時点で受付を終了します。
※交付対象者の要件など詳しくはお問合せください。

問合せ:建設政策課
【電話】内線1526

◆令和6年度特別障がい者手当・福祉手当の支給額のお知らせ
特別障がい者手当:月額2万8840円
福祉手当:月額1万5690円
※定められた額以上の所得があるときは支給されません。

問合せ:社会・障がい者福祉課
【電話】内線1151【FAX】0948・21・6356

◆グローバル人材育成研修事業帰国報告会
飯塚市では人材育成の一環としてグローバル人材育成研修事業を実施しており、3月に姉妹都市の米国カリフォルニア州サニーベール市を訪問し、ホームステイや学校登校を行いました。参加した中高生20人による報告会を開催します。
日時:5月12日(日)10時〜11時半
場所:イイヅカコミュニティセンター

問合せ:国際政策課
【電話】内線1647

※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU