●8月から被保険者証が新しくなります
新被保険者証の目印は水色です!(7月下旬郵送)
現在の被保険者証(うす緑色)の有効期限:令和6年7月31日
新しい被保険者証(水色)の有効期限:令和6年8月1日~令和7年7月31日
8月1日以降に医療機関で受診する際は、水色の被保険者証を窓口に提示してください!
・7月31日までに新しい被保険者証が届かない場合はお問合わせください。
・保険料の滞納があると、通常より短い有効期限の被保険者証が交付される場合があります。
●自己負担割合
前年中の所得をもとに自己負担割合の判定を行います。
詳細は7月末に保険証と一緒に届きます「後期高齢者医療制度のしおり」をご覧ください。
※注6 市町村民税の課税所得額が145万円以上であっても、世帯状況や収入金額又は旧ただし書き所得(令和5年中の総所得金額等から43万円を控除した金額)によって、2割または1割負担となる場合があります。
●限度額適用・標準負担額減額認定証の更新
現在の認定証の有効期限は令和6年7月31日までです!
・認定証をすでに持っている人で、令和6年度も同じように認定証を発行できる条件の方には、8月1日から使用できる新しい認定証を被保険者証とは別に7月下旬に郵送します。
・認定証が出る人として新しく該当する場合は、申請手続が必要です。
認定証が出る人は、負担区分が現役並みII・I、区分II・Iに該当する人です。
▽自己負担限度額(月額)
(※注7)過去12か月以内に世帯単位の高額療養費の支給を受けた場合の4回目以降。
(※注8)一般区分の人の外来分に対して、年間144,000円の限度額が設けられています。
(※注9)一般IIの方について、負担割合の引き上げに伴う1か月の外来医療の負担の増加額を3,000円までに抑えます。(入院の医療費は対象外)令和7年9月診療分まで実施予定です。
お問合せ・申請窓口:
本庁 医療保険課【電話】内線1033、1039~1040
各支所 市民窓口課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>