文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔案内〕(2)

16/29

福島県いわき市

■いわき産米のモニタリング検査を実施
県は、市内で生産される出荷米、自家消費米、縁故米を対象に、昭和25年2月1日時点の旧市町村(市内37カ所)ごとに1戸を抽出して検査するモニタリング検査を実施します。旧市町村ごとのモニタリング結果が出るまでは、自家消費米、縁故米も含めて、出荷・譲渡・販売を控えてください。
※詳しくは、県いわき農林事務所農業振興普及部(【電話】24-6161)へお問い合わせください。

問合せ:農政流通課農産物流通係
【電話】22-7470

■令和5年度県農薬危害防止運動
県では、農薬の安全かつ適正な使用および保管管理の徹底などを目的に同運動を実施しています。農薬を使用する際は、ラベルの表示事項の確認や飛散防止など農薬の適正な使用をお願いします。
農薬の適正使用に係る相談窓口:県いわき農林事務所農業振興普及部経営支援課(【電話】24-6162)

問合せ:生産振興課生産振興係
【電話】22-7479

■食中毒に注意しましょう~8月は「食品衛生月間」です~
手洗いや衛生的な食品の管理を心がけましょう。

◇食中毒予防の3原則+1
食中毒菌を
(1)つけない…食材や手、調理器具もこまめに洗いましょう
(2)増やさない…調理後はすぐに食べ、食品の温度管理を徹底しましょう
(3)やっつける…十分な加熱、定期的な器具の消毒をしましょう
(4)持ち込まない…菌やウイルスを調理場に持ち込まないようにしましょう

問合せ:保健所生活衛生課食品衛生係
【電話】27-8593

■ブロック塀等撤去支援事業の活用を
8月30日から9月5日までは建築物防災週間です。この機会に建築物の防災対策について見直してみましょう。
地震によりブロック塀等が倒壊し、人命に関わる事故や、緊急車両の通行の妨げになることを未然に防ぐため、市では道路に面するブロック塀などの撤去費用の一部を補助していますのでご活用ください。
※対象や補助額など詳しくは、市ホームページまたは同課へお問い合わせください。

問合せ:建築指導課指導係
【電話】22-7516

■指定難病患者などの方へ見舞金を支給
8月1日現在、市内に引き続き6カ月以上居住している指定難病患者、小児慢性特定疾病患者、人工透析療法を受けている方へ見舞金を支給します。
申込方法:指定難病医療費受給者証、小児慢性特定医療費受給者証、特定疾患医療受給者証、特定疾病療養受療証のいずれかと、振込先口座を確認できるものを持参し、各地区保健福祉センター・支所(小名浜・内郷支所を除く)で
申込期限:来年3月29日(金)
※直接持参が困難で郵送申請を希望する方は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:保健福祉課保健福祉係
【電話】22-7451

■本市就職者に奨学金返還の一部を補助
対象:次の要件を全て満たす方
(1)大学、大学院、短大、高専、専修学校(修業年限2年以上の専門課程)、いわきコンピュータ・カレッジのいずれかに在学中で、本年度に修業年限以内で卒業・修了予定
(2)日本学生支援機構第一種奨学金・第二種奨学金、市奨学資金、県奨学資金、いわきコンピュータ・カレッジ奨学金のいずれかの貸与を受けている
(3)卒業・修了の翌月1日から起算して、6カ月以内に市内事業所等に正規職員などで就職を予定
(4)卒業・修了後、市内に定住することを予定
補助額:大学などに在学中、貸与を受けた奨学金の2分の1(上限153万6千円)
定員:30人程度
申込方法:同課、各支所・市民サービスセンターなどに備え付けの申請書に記入し、必要書類を添えて、〒970-8026平字堂根町4-8教育政策課へ(直接持参も可)
申込期限:8月31日(木)消印有効
※詳しくは、同課へお問い合わせください。

問合せ:教育政策課総務係
【電話】22-7540

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU