文字サイズ
自治体の皆さまへ

IWAKI-トピックス(1)

4/20

福島県いわき市

■〔TOPIX1〕市総合防災訓練の実施
昨年9月、台風第13号の影響に伴う線状降水帯によって、本市は甚大な被害を受けました。これからは、台風だけでなく、いつ・どこで同じような線状降水帯などによる災害が起こるか分かりません。
激甚化・頻発化する自然災害から命を守るためにできること。それは、日頃の備えから始まります。防災訓練もそのひとつです。自分の命、大切な人の命を守るため、ぜひ、訓練に参加しましょう。

◇「逃げ遅れゼロ」「災害死ゼロ」を目指して「災害対応のじぶんごと化」へ
6月29日(土)8:30~11:30
※予備日…6月30日(日)
訓練想定:
・台風が最接近する予報発表
・広い範囲で大雨となり、線状降水帯が発生
・浸水被害や土砂災害、河川決壊などが発生

◇各地区本部における訓練実施概要
地区:平
会場:平二中

お問い合わせ:地域振興課
【電話】22-7414

地区:小名浜
会場:泉小・泉北小

お問い合わせ:小名浜支所
【電話】54‒2111

地区:勿来
会場:南部アリーナ

お問い合わせ:勿来支所
【電話】63‒2111

地区:常磐
会場:湯本二小

お問い合わせ:常磐支所
【電話】43‒2111

地区:内郷
会場:内郷一中

お問い合わせ:内郷支所
【電話】26‒2111

地区:四倉
会場:八茎集会所

お問い合わせ:四倉支所
【電話】32‒2111

地区:遠野
会場:遠野小

お問い合わせ:遠野支所
【電話】89‒2111

地区:小川
会場:小川小

お問い合わせ:小川支所
【電話】83‒1111

地区:好間
会場:好間中

お問い合わせ:好間支所
【電話】36‒2221

地区:三和
会場:三和ふれあい館

お問い合わせ:三和支所
【電話】86‒2111

地区:田人
会場:田人ふれあい館

お問い合わせ:田人支所
【電話】69‒2111

地区:川前
会場:川前公民館

お問い合わせ:川前支所
【電話】84‒2111

地区:久之浜大久
会場:久之浜中

お問い合わせ:久之浜・大久支所
【電話】82‒2111

・地区ごとに避難所開設・運営訓練などを実施します。
・どなたでも自由に参加可能で事前申し込みも必要ありません。

お問い合わせ:災害対策課
【電話】22-1242

■〔TOPIX2〕ストップ!熱中症
梅雨などで湿度の高い6月は、熱中症への注意が必要です。熱中症は、正しい知識を身に付けることで、適切に予防することが可能です。こまめな水分補給など、熱中症予防に心掛けましょう。

◇グラフで見る本市の熱中症
[熱中症による救急搬送数の推移]

[年齢別救急搬送数の内訳]

[発生場所の内訳]

◇熱中症予防のポイント(一例)

熱中症の危険性が極めて高いと予想される日に発信される「熱中症警戒アラート」を上手に活用しましょう。

お問い合わせ:保健所地域保健課
【電話】27-8594

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU