文字サイズ
自治体の皆さまへ

第8次三春町長期計画を策定しています

8/44

福島県三春町

町では、「第7次三春町長期計画」が今年度で終了するため、町民アンケートや各地区でワークショップなどを実施しながら、新たに「第8次三春町長期計画」の策定を進めてきました。
この度、概要がまとまりましたので、町民の皆さんからの意見を募集します。

■第8次長期計画 目指すべき将来像
いつまでも “ゆかしい”まち 三春
〈みんなで育む 一人ひとりの想いが花開く 地域づくり〉

◆-基本構想-
町民の多くの方が三春町の良いところと感じている「人の温かさやつながり」「自然環境や田園風景」「歴史や文化」などは、今後も後世に伝え、残していかなければならない大切なものになります。
今後、社会全体で急激な変化が進み、人の生き方や価値観が多様化していくなかでも、こうした三春町の良いところを守り活かしながら、町民一人ひとりが「ふるさと」である三春町を大切に想い幸せを感じながら、共生していく「まちづくり」を目指します。

◆-基本目標-
目指すべき将来像である「いつまでも“ゆかしい”まち三春」の実現に向けて、これらの5つの基本目標に基づき、地域のみんなではぐくむ地域づくりを進めていきます。

◆-将来像に込めた想い-
★「ゆかしい」…「趣があり心ひかれる」「心ひかれる場所に行きたい」「懐かしい」「上品で深みがある」という意味があり、三春町で昔から大切にされている「人の温かさやつながり」、「自然環境や田園風景」「歴史や文化」などの魅力を表現しています。
★「いつまでも」…ゆかしい魅力を大切に守り活かしながら、心ひかれる町であり続けたいという想いを表現しています。

◆-サブテーマに込めた想い-
★「みんなで育む」…協働してまちづくりを進めることを表現しています。
★「一人ひとりの想いが花開く」…人の生き方や価値観が多様化していくなかでも、一人ひとりの想いを大切にし、「誰一人取り残さない」という想いを表現しています。
★「地域づくり」…あえて、「まちづくり」という言葉を使わずに、三春町の特徴である7つの地域ごとに「支え合う地域づくり、持続・発展する地域づくり」を進めることで、それが三春町全体が共生していくまちづくりにつながることを表現しています。

■〈パブリック・コメント〉-皆さんのご意見をお寄せください-
募集期間:11月1日(金)~15日(金)
提出方法:住所・氏名を必ず記入し、下記のいずれかの方法で提出してください。Web回答以外の際に使用する意見提出用紙は、町ホームページからダウンロードしていただくか、閲覧場所で入手することができます。
※任意様式での提出も受け付けます。住所および氏名の記載は必須です。記載のないものは無効となります。
▼インターネット…町HP回答フォーム
▼郵送…次の宛先にお送りください。
〒963-7796三春町字大町1-2
三春町役場企画政策課 長期計画担当者宛
▼FAX
【FAX】0247-61-1110(企画政策課長期計画担当者宛)
▼メール
【E-mail】kikaku.s@town.miharu.fukushima.jp
▼持参…各閲覧場所のポストに投函

閲覧方法:町ホームページのほか、役場および各地区の交流館で閲覧することができます。
▼三春町役場(2階)企画政策課窓口
▼沢石会館
[開館日]火・水・木
▼要田交流館大平荘
[開館日]火・水・土
▼御木沢地区公民館
[開館日]火・木・土
▼岩江センター
[開館日]火・水・金
▼中妻地区公民館
[開館日]火・木・土
▼中郷地区交流館
[開館日]火・水・木

◆-各地区でワークショップを開催しました-
第8次長期計画の策定に向け、各地区で実施したワークショップ(意見交換)や町民アンケート等を行い、素案作成に向けて様々なご意見をいただきました。ご協力ありがとうございます。
長期計画:将来、三春町をどのような「まち」にしていくか、そのためにどのような取組みをしていくかを、総合的かつ体系的にまとめたものです。三春町の中で最も上位に位置付けられる計画です。
基本構想:将来の三春町のあるべき姿を言います。
基本計画:基本構想を実現するために実施する計画です。

問合せ:企画政策課
【電話】62-1122

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU