文字サイズ
自治体の皆さまへ

三春のおもてなし

5/36

福島県三春町

■中郷小学校 滝ザクラを守る会
4月10日、中郷小学校の全校児童の皆さんが滝桜の観桜客へおもてなしをしました。
子どもたちは、自身が制作したパンフレットやしおり、手紙などを観桜客へ配布し、三春や中郷地域の良さをPRしていました。
パンフレットをもらった観桜客の皆さんは、にこやかな表情で「ありがとう」と答えていました。また、「この活動をずっと続けてほしい」、「中身を読んで感動した」と語る方もいました。

◇滝ザクラを守る会(中郷小緑の少年団)とは?
「滝ザクラを守る会」とは、昭和57年に滝桜を守るために結成されました。滝桜周辺のゴミ拾い等の清掃活動や滝桜の種拾い・苗を育てる活動を通じて、地域の良さを知り、故郷を愛する心を育むため毎年活動が行われています。

■田村高校 滝桜観光ボランティア
滝桜の開花にあわせて、田村高校生が観光案内を行いました。
町内の飲食店を紹介した観光パンフレットや町内の桜を紹介したマップを手におもてなしを行い、観光客の皆さんは笑顔でパンフレットを受け取っていました。

■愛姫行列
4月13日、お城山まつり実行委員会による愛姫行列が開催され、裃や振り袖を身にまとった皆さんが町中を練り歩きました。
春の観光に訪れた方へのおもてなしと愛姫のPRを目的に行われており、田村高校の生徒の皆さんにもご協力をいただいています。

■南成田の大桜観桜会
4月7日、「大桜を守る会」主催の「南成田の大桜観桜会」が開催され、地元の「南成田しゃべっぺサロン」の方々をはじめ県内外から約100名が訪れ、花見団子や飲み物などを振る舞いました。
田村高校卒業生で本宮市在住の伊東佑記さんによるコカリナの演奏に口ずさんだり、耳を傾けたりしながら町の天然記念物を鑑賞しました。
会では今後も大桜の愛護活動に取り組んでいきます。

上記のほか、各種団体の皆さんにも三春のおもてなしをいただきました。
ありがとうございました。
※三春観光ガイドの会と三春さくらの会では随時会員を募集しています。(本紙P32-33)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU