文字サイズ
自治体の皆さまへ

DATE CITY NEWS HEADLINE(1)

6/39

福島県伊達市

■医療提供体制の確保へ 医業を継ぐ医師を支援
伊達市内の医療不足を解消するために、伊達市内で医業承継をする医師に対し、補助金を交付します。
事業開始:4月1日(土)〜
内容:補助上限 1,000万円
※県の補助金(上限2,000万円)と合わせてご利用いただけます。
申込方法:申込書に必要書類を添えて、健康推進課窓口に提出してください。(電子メールでの提出不可)

◇医業承継マッチングナビ
県内診療所で開業を希望する医師と、後継者不在で譲渡を希望する医師のマッチングを支援し、開業へのハードルを下げ、県内の医師不足防止を図るもの。

問合せ:健康推進課健康企画係
【電話】575-1153

■365日24時間相談できる「#7119」の運用開始
「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」悩んだりためらう時に、医師・看護師などの専門家に電話で相談できる「#7119」の運用が、福島県で始まりました。

◇救急安心センター事業「#7119」とは?
・急病の疑いがある場合のほか、些細な症状にも専門的な相談ができる
・緊急性の度合いに応じて、適切な医療機関・受診科目の案内や救急車の要請をしてくれる

対象:15歳以上の全市民※
※15歳未満は福島県子ども救急電話「#8000」
(365日19時〜翌朝8時)をご利用ください。

問合せ:健康推進課健康企画係
【電話】575-1153

■お困りごとは民生委員・児童委員にご相談ください
福祉に関する困りごとの相談に応じます。お住まいの地域の民生委員・児童委員の連絡先は、各総合支所市民福祉係または社会福祉課にお問い合わせください。
活動強化週間:5月12日(金)〜18日(木)
※相談はいつでも受け付けています。

問合せ:社会福祉課地域福祉係
【電話】575-1264

■心の相談“KOCO(ここ)からルーム”を開始
妊娠期や出産から就学前の子育てに関する心理相談を、公認心理師が受け付けます。

対象者:伊達市に住所がある、妊産婦さんや0~6歳(就学前)の子どもを育てている人、そのご家族
相談内容:妊娠・出産から子育て期(就学前)にまつわる悩みや困りごと
予約方法:ネウボラ推進課(【電話】573-5652)、または担当のネウボラ保健師に電話してください。

問合せ:ネウボラ推進課ネウボラ推進係
【電話】573-5652

■子どもの発達の不安は「こどもも」にご相談を
発達支援室「こどもも」をご存じですか。「子どもが落ち着きがない」「ことばが遅い」「友達とうまくかかわれない」などの発達の相談ができます。子育て相談など、気軽にご利用ください。
対象者:就学前の子ども(主に3歳~5歳)の保護者
相談日時:平日8時30分〜17時15分(12時〜13時除く)のうち、40分程度
相談内容:発達や子育てに関する相談
予約方法:ネウボラ推進課(【電話】573-5652)に電話、または申込フォーム(二次元コード)からお申し込みください。
その他:相談無料、秘密は厳守します。

問合せ:ネウボラ推進課発達支援係
【電話】573-5652

■子育てに役立つ情報満載!「にこにこ」を発行
子育て情報を1冊にまとめた伊達市子育てガイドブック「にこにこ」の令和5年度版を発行しました。市役所や公共施設に設置していますのでご自由にお持ちください。また、スマートフォンなどから閲覧できる電子書籍版も便利です。
・「にこにこ」電子書籍版
※「わが街事典アプリ」をダウンロードするとご覧になれます。

設置施設:伊達市こども部(市役所東棟1階)、保原保健センター、各総合支所、子育て支援センター、屋内こども遊び場、プール(梁川・保原)、保原総合公園、市立図書館、各地区交流館図書室、霊山こどもの村、つきだて花工房

問合せ:こども未来課企画管理係
【電話】573-5691

■発熱外来を閉鎖・今後はかかりつけ医などに相談を
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に移行することに伴い、伊達地方発熱外来は5月1日(月)をもって閉鎖します。
今後、発熱、強いだるさ、息苦しさなどの症状がある場合はかかりつけ医、または「(仮称)新型コロナウイルス感染症相談センター」に電話で相談してください。

◇医療機関の適切な受診にご協力を
・軽い症状の場合…夜間・休日は避け、平日日中の相談や受診にご協力ください。
・発熱などの症状がある場合…感染拡大防止のため、医療機関を受診する前に電話でご相談ください。
※福島県の相談センターは4月19日現在の情報です。最新の情報は福島県ホームページを確認してください。

問合せ:新型コロナウイルス対策課総務企画係
【電話】572-6456

■伊達が大好きな人、求む!市職員を募集
伊達市職員採用候補者試験を実施します。試験職種は、行政事務(大学卒)、土木(大学卒)、学芸員(資格免許職)です。詳しくは市ホームページまたは人事課で配布する実施要項(申込用紙)をご確認ください。
受付期間:5月8日(月)~6月2日(金)(土日祝日を除く8時30分~17時15分。郵送での提出は6月2日(金)の消印有効)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、人事課(市役所東棟3階)に提出してください。
申込用紙の郵便請求:5月26日(金)までに『職員採用候補者試験申込用紙請求(職種)』と表面に朱書きした封筒に、返信用封筒(角型2号に120円切手を貼って宛先を明記したもの)を同封して請求してください。

問合せ:人事課人事給与係
【電話】575-1104

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU