文字サイズ
自治体の皆さまへ

DATE CITY NEWS HEADLINE(1)

5/46

福島県伊達市

■皆さまの意見を市政に反映 市政ふれあい懇談会を開催
市民の皆さまのまちづくりに対する思いや考えを直接お聴きし、市が行うさまざまな施策に反映させる機会の一つとして開催するものです。ぜひお近くの会場にご参加ください。
開催日時・会場:※各回90分程度を予定

対象者:伊達市在住の人
開催内容:市長から市政全般(市政経営の方向と課題)の説明/意見交換(地域課題など自由に懇談)
出席者:市長、副市長、教育長、部長等、総合支所長、行政委員会事務局長、農業委員会事務局長
申込:不要

問合せ:秘書広報課広報広聴係
【電話】575-1113

■爆笑必至の健幸づくり講演会「健康寿命を延ばす裏技」
昨年好評だった北折一(きたおりはじめ)さんの講演会を開催します。昨年聞いた人も初めての人も、ぜひご参加ください。
日時:11月21日(火)14時〜15時30分(受付13時〜)
場所:伊達市ふるさと会館 MDDホール
講師:北折 一(きたおり はじめ)さん(元NHK「ためしてガッテン」演出担当デスク)
定員:500人(※申込順)
参加費:無料
申込期間:10月30日(月)〜11月10日(金)
申込方法:
(1)ウェブ 申込専用フォーム(本紙掲載の二次元コード)からお申し込みください。
(2)電話 健康推進課(【電話】576-3736)に電話でお申し込みください。(受付時間:平日8時30分〜17時15分)

▽講師プロフィール
北折 一(きたおり はじめ)
1964年生まれ。元NHK科学・環境番組部専任ディレクター、「ためしてガッテン」演出担当デスク、健康演出アドバイザー。2013年NHKを退職後、主に健康教育部門で講演や執筆活動を行っている。

※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:健康推進課地域保健係
【電話】576-3736

■食の安全・安心がテーマ 講演会を開催
安全・安心な農産物を生産するための仕組みである「GAP(ギャップ)」への理解を深めませんか。
農家の皆さんのGAP取得への意欲を高め、消費者がGAP認証品を手にする機会を増やすため、食の安全・安心をテーマに講演会を実施します。
日時:11月14日(火)14時〜15時30分(受付13時30分〜)
場所:伊達市ふるさと会館 MDDホール
内容:
第一部 農業生産工程管理(GAP)とは
第二部 セブンイレブンジャパンにおけるGAPの取組み
参加特典:GAP認証農産物をプレゼント
参加費:無料
申込期間:11月10日(金)17時まで
申込方法:
(1)ウェブ 申込専用フォーム(本紙掲載の二次元コード)からお申し込み
(2)電話 農政課(【電話】573-5635)にお申し込み
(3)FAX 農政課(【FAX】573-5865)にお申し込み

※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:農政課農政企画係
【電話】573-5635

■まちの魅力発信の担い手「伊達な宣伝部長」を募集
『伊達の魅力、もっと広めませんか?』
「伊達な宣伝部長」になって、伊達市の魅力を発信してみませんか。5代目の宣伝部長を募集します。
▽伊達な宣伝部長とは
自分の活動を通して自主的に伊達市の魅力を発信する「魅力発信の担い手」のことで、現在15人の部長に活躍していただいています。
▽どんな活動をしているの?(活動例)
・風景や動画を撮って自分のSNSで発信
・仕事で外出した先で伊達の魅力を伝える など
募集期間:10月26日(木)~12月15日(金)
対象者:市内に在住または通勤する人で、下記に該当する人
(1)伊達市に関心と愛着を持ち、応援しようとする意志を持つ人
(2)自らの活動の場を通して、市内外に幅広く市の魅力をPRできる人
(3)国、地方公共団体の議員、公務員でない人
任期:2年間(※無償での活動)
応募方法:いずれかの方法でお申し込みください。
(1)応募フォーム(本紙掲載の二次元コード)
(2)メールによるお申し込み
(応募用紙は市HPでダウンロード可)
【E-mail】press@city.fukushima-date.lg.jp
(3)応募用紙を秘書広報課(市役所東棟3階)に郵送または持参

問合せ:秘書広報課広報広聴係
【電話】575-1113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU