文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】いきいきシニアライフ(2)

4/44

福島県伊達市

■奉仕
~人生を二度楽しもう~
社会のために活動すると、人の役に立っていると実感します。シルバー人材センターでは、積極的に活躍したいという人を応援しています。生きがいが見つかるヒントになるかもしれません。

◇知識と経験を活かして
地域社会の福祉向上と活性化に貢献するために活動しています。
生涯現役を目指す仲間づくり、健康維持など、さまざまな目的を持って、たくさんの会員が活躍中です。
(伊達市の会員数)男性 407人・女性 200人
※令和6年3月現在

◇つながりを作ろう
ボランティア活動や互助会のサークル活動も活発で、パークゴルフ大会も行っています。「会員の集い」で旅行に行くこともあり、会員同士で親睦を深めることができます。
毎月第二火曜日に入会説明会を開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ:伊達市シルバー人材センター
【電話】577-6022

◇生きがいと楽しさ -働く人の声-
63歳の時に会社を退職し、「家にただ居てもな〜」と思って、会員登録しました。現在、保原町歴史文化資料館で受付業務をし、改めて歴史の奥深さに触れました。歴史に興味を持ち、勉強にもなっています。他にも、ご飯を食べに行ったり、パークゴルフを一緒にできる会員の友達ができたことも良かった点ですね。
私の場合は、隔週で週3回の出勤なので、無理なく働くことができています。休日は主人とウォーキングしたり、アニメ(名探偵コナンなど)を見たりして過ごしています(笑)。好奇心を持って動くことは、何事も「生きがい」につながり、とにかく楽しいですよ。

山田京子さん
…保原町歴史文化資料館で受付業務を務める。

■友愛
他者に対して深い思いやりを持って接すると、深いつながりができます。
つながりを作るのに、早いも遅いもありません。サロンは閉じこもり解消の特効薬。ともに地域と関わりを保ちましょう!

◇生涯現役でいるために
さまざまな活動と、そこに生まれる「いきいきとした表情」を紹介しました。しかし、ここで紹介した取り組みはまだまだ一部に過ぎません。
たくさんの「いきいき」に出会うために、少しでも興味を持ったものがあれば、自分の目で確かめてみませんか?そこにすてきなセカンドライフを送る鍵があるかもしれません。
一人で参加することが難しい時は、家族や知り合いと一緒に、その一歩を踏み出してみましょう!

◇ふれあいいきいきサロン推進中!
身近な地域で仲間づくりを始めてみませんか?市内では約150カ所のサロンが活動しています。
年齢問わず、どなたでも参加できます。自主的に皆さんで名前や活動内容(お茶会・行事など)を決めます。年間6回以上の開催で活動助成があり、保険も加入できます。

お問い合わせ:伊達市社会福祉協議会福祉課
【電話】576-4050

■コラム 高齢者の”安心”をサポート -伊達市の取り組み(1)-
○高齢者等見守り QRコード活用事業
認知症などで帰宅ができなくなった人が保護された際、「QRコード」を読み取ることで、身元確認ができます。QRコードは身に付ける物や持ち物に貼ることができます。
対象者:認知症(疑い含む)などにより、行方不明になる可能性のある高齢者など
申し込み:各総合支所(保原は高齢福祉課)に申請書類をご提出ください。書類は各総合支所や市ホームページで入手できます。
利用料金:無料(追加は実費負担)

※市民の皆さまへのお願い※
お困りの高齢者に声掛けをして、持ち物などに黄色いQRコードを見つけた時には、スマートフォンで読み取り、表示された電話番号(受信センター)への連絡にご協力ください。

■コラム 高齢者の”安心”をサポート -伊達市の取り組み(2)-
○緊急通報装置貸与事業
一人暮らしの高齢者などが急病や災害などの緊急時に利用することで、迅速かつ適切な対応が図れるように、通報装置を貸し出します。
対象者:一人暮らし、または日中一人暮らしの65歳以上の高齢者または重度身体障がい者
※上記以外で利用したい人は、ご相談ください。
申し込み:各総合支所(保原は高齢福祉課)に申請書類をご提出ください。書類は各総合支所や市ホームページで入手できます。
利用料金:
・基本料金月額2,695円
・通話料金
※住民税非課税世帯の人は基本料金を市で負担します。

○高齢者見守りネットワーク
民間事業所・団体などと「高齢者見守りネットワーク」の協定を結ぶことで、日常の見守り体制の強化を目指していて、現在、19団体にご協力いただいています。
市では、趣旨に賛同いただける事業所などを、随時、募集しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU