文字サイズ
自治体の皆さまへ

市長コラム 第64回

43/44

福島県伊達市

「北畠顕家公(きたばたけあきいえ)テレビアニメに登場!?」

北畠顕家公といえば、南北朝時代に霊山に国府を開き、足利尊氏と戦った南朝方の武将です。その顕家公が登場するテレビアニメが今年始まります。
原作は、2021年から週刊少年ジャンプに連載中の「逃げ上手の若君」。大変な人気で、既に14巻まで単行本として発行されています。単行本を持っている人に全巻を借りて休日に読みました。面白くて時間を忘れて読んでしまいました。
「1333年、御家人である足利尊氏の突然の謀反(むほん)により鎌倉幕府は滅亡。故郷も家族も全て失い、一人生き残った正統な後継者である少年・北条時行が、幕府再興に向け足利尊氏と戦う」物語です。
初めは「逃げ上手」という言葉にどこか違和感がありましたが、読み進めるうちに、戦って死ぬことこそが武士の誉ほまれとされた時代に、「死ぬ」ことよりも「生きる」ことの大切さを説いた物語ではないかと思いました。
私たちはこれまで、逃げることは良くないと教えられてきました。でも、じっと耐えた結果、心身を病んでしまっては本末転倒です。悩んだときは周りに相談したり、今の環境を変えたりするなど、自分を固定観念から「逃がす」ことも必要ではないでしょうか。
さて、なかなか登場しない北畠顕家公にしびれを切らしていたら、ついに13巻に登場しました。
文武に秀で見目麗(みめうるわ)しい“南朝最強の貴公子”。人心をつかむ顕家公の言動に魅せられてしまいました。
北条時行と北畠顕家は、NHKの歴史探訪「南北朝の若君たち」で取り上げられており、今注目を集めている若き武将たちです。また、この物語には、伊達氏7代行朝(ゆきとも)公も登場します。
放送が始まれば、顕家公、行朝公ゆかりの伊達市を全国に知ってもらう絶好の機会です。その時を楽しみに今からあらゆる機会を捉え、発信していきたいと思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU