文字サイズ
自治体の皆さまへ

だてなび ーイベントー

19/34

福島県伊達市

■健康のために体を動かしませんか
《伊達市パークゴルフ場》
(1)夏季大会
日時:7月13日(土) 9時~
定員:130人(先着順)
費用:1500円
申込方法:6月17日(月)〜7月8日(月)
(2)初心者講習会
日時:7月21日(日) 13時~
定員:15人(先着順)
費用:1000円
申込方法:6月16日(日)〜7月7日(日)

問合せ:伊達市パークゴルフ場
【電話】563-3950

《スポーツイベントの情報》
スポーツ振興公社SNS
・X
・Instagram
※広報紙P.20に各二次元コードを掲載しています。

問合せ:伊達市スポーツ振興公社
【電話】597-8015

■6月1日〜7日は「水道週間」
水道の大切さを理解し、関心を深めてもらうための水道週間です。相談コーナーを設置しますので、お気軽にご相談ください。

▽水道に関する相談コーナー
場所:水道お客様センター(市役所東棟1階)
内容:水道全般の相談窓口
問合せ:水道お客様センター
【電話】573-5036

▽すりかみ浄水場の一般公開
日時:6月1日(土)9時40分~14時
場所:すりかみ浄水場(福島市飯坂町字沼ノ上1番地1)
内容:浄水場の見学、お楽しみコーナーなど
問合せ:福島地方水道用水供給企業団
【電話】541-4100

■企画展「伊達のお蚕用具展」を開催
伊達の蚕種製造および養蚕・製糸関連用具1344点が国重要有形民俗文化財の指定を受けています。企画展では、そのうち約50点を見ることができます。
日時:6月1日(土)〜9月23日(月)(祝)9時~17時(最終入館は16時30分)
※火曜日休館
場所:保原歴史文化資料館
費用:一般210円、小中高生100円

問合せ:保原歴史文化資料館
【電話】575-1615

■自転車で気持ちよく運動しませんか
おての里きてみ〜なから出発し、サイクリングを楽しみましょう。
費用:無料(自転車をレンタルする場合は500円)

▽つきだてサイクリング
日時:6月8日(土) 10時〜12時
場所:月舘周辺(約20キロ)
定員:10人

▽路面電車を眺める だてなサイクリング
日時:6月23日(日) 10時〜15時(昼休憩あり)
定員:10人
場所:梁川への往復40キロ

問合せ月舘総合支所地域総務係
【電話】572-2111

■国際交流員による日本語講座を開催
日時:6月18日(火) 18時15分~19時30分
費用:無料
場所:伊達市役所シルクホール
定員:外国出身者10人(先着)
申込方法:6月14日(金)までにお申し込みください。

▽申込はこちら
※広報紙P.21に二次元コードを掲載しています。

問合せ:協働まちづくり課 協働推進係
【電話】575-1177

■JICA(ジャイカ)海外協力隊募集説明会を開催
開発途上国で現地の人々と一緒に生活しながら、人づくり国づくりのボランティアを募集します。入退場自由の説明会ですので、お気軽にお越しください。
日時:6月1日(土) 14時〜16時
場所:郡山労働福祉会館 2階
費用:無料 ※予約不要

問合せ:青年海外協力協会 JOCA東北
【電話】0223-36-9851

■異文化を体験談から学ぶ講演会を開催
日時:6月9日(日) 13時30分~15時
費用:無料
場所:保原中央交流館 
定員:50人
内容:「アフガニスタンタリバン政権復権後の今」
講師:国境なき医師団スタッフ 畑井珠恵(はたいたまえ)さん
申込方法:6月5日(水)まで
その他:伊達市国際交流協会主催

問合せ:協働まちづくり課 協働推進係
【電話】575-1177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU