文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかど ZOOM UP

14/34

福島県伊達市

■4/19(金) 防災力向上と消防団員確保に尽力 日々の活動を総務大臣が表彰
~伊達市役所~ 〈ceremony〉
東京都で行われた総務大臣表彰式にて、地域に多大な貢献を行っている消防団を称える「消防団地域貢献表彰」を伊達市消防団が受賞しました。佐さとう藤和かずひこ彦団長が須田市長への受賞報告を行い、須田市長は「この度の受賞を大変誇らしく思います。引き続き、市民の負託に応えるようご精進いただきたいです」と話しました。

■4/20(土)友好を示すハナモモ 松前さくらまつりで植樹式
~松前公園内(松前町)~ 〈ceremony〉
姉妹都市の北海道松前町にハナモモの木180本を贈り、地元町民と一緒に植樹しました。若佐智弘(わかさともひろ)町長は「伊達市とは子どもたち同士の交流など心のふれあいを大切にしてきました。友好のつながりをより確かにしたいです」とあいさつをし、伊達市の佐藤弘一(さとうこういち)副市長は「ハナモモの美しさを楽しんでほしい」と伝えました。

■4/21(日) みんなが集まるまちのオアシス 「まちの駅だて」がオープン
~まちの駅だて~ 〈ceremony〉
開所式にあわせてミニマルシェが開催されました。まちの駅は、朱色を基調としたあたたかみのある外装です。ふれあいルームはもちろん、テラスや芝生広場で気軽にくつろぐことができます。テープカットに臨んだ伊達中学校1年の吉田想那(よしだそな)さんから「きれいな施設で、今後も利用していきたいです」と感想が聞けました。

■5/5(日・祝)自然に囲まれ奏でるメロディ みんなのやまびこ音楽会
~霊山こどもの村 〈event〉
野外ステージで開催された音楽会。演奏したのは、「チャスカ」「TARAIサンシャイン」「風ヒヤシンス信子」の3組。伊達市公式YouTubeチャンネルの動画「DATEなMUSIC」でもお馴染みの演奏者たちが、さまざまなジャンルの音楽を演奏しました。雄大な自然を感じながら、訪れた人々はすてきな音楽に耳を傾けました。

■5/9(木)生産者と消費者が直接取引 規格外野菜の伊達市(ダテイチ)
~伊達市役所~ 〈event〉
物価高騰にある現在、農業者も資材高騰分が販売価格に転嫁できない状況にあり、消費者も相次ぐ食料品の値上げから家計への影響も出ています。本事業により生産者・消費者の支援さらには、食品ロス削減や持続可能な農業を後押ししていきます。次回の開催日は6月13日(木)です。

■5/11(土)タマゴを探してお菓子をゲット イースターエッグハント
~保原総合公園~ 〈event〉
イースターはアメリカで行われる、大人が隠したエッグを子どもたちが探し、見つけたエッグをお菓子と交換するなどの楽しいイベントです。当日はイベントがスタートすると、参加した親子約60人は、公園内に隠されたエッグを次々見つけ出しました。国際交流員のララ、キャメロンに英語で回答し、交流を楽しむ姿も見られました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU