文字サイズ
自治体の皆さまへ

Pick up Topics 伝統を未来に

4/34

福島県伊達市

■箱崎(はこざき)の獅子舞(ししまい)
4月29日(月・祝)~30日(火)、伊達町箱崎地区の愛宕神社で例大祭が行われました。五穀豊穣や万民豊楽を祈願するもので、愛宕神社で獅子舞が奉納されました。

◎佐々木和也(ささきかずや)さん(28歳)
◎早田零(そうだれい)さん(16歳)
幼いころから地域を支える若き「ちから」。
歴史ある祭礼を未来に引き継ぐべく、獅子となり舞う。その姿は多くの観客を魅了した。

■濫觴武楽(らんじょうぶがく)
4月29日(月)(祝)、霊山神社春季例大祭が行われ、濫觴武楽が奉納されました。訪れた人々は大きな拍手を送りました。
南北朝時代に北畠顕家(きたばたけあきいえ)が義良親王(のりょしんのう)を主人としてたてまつり霊山城に入ったとき、山の上にある山王大権現(さんのうだいごんげん)に剣の舞を奉納したことが起源とされています。

◎大橋鈴香(おおはしすずか)さん(7歳)
地域の人々からの呼びかけで今回初めての参加。祖父母から聞いた伝統ある祭りで、緊張しながらの武楽。
祭りに初めて参加するとは思えないほど、凛々しい表情を見せた。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU