文字サイズ
自治体の皆さまへ

だてなび ーお知らせー (1)

16/36

福島県伊達市

7月のお知らせやイベントをご案内します。掲載した行事やイベントは、変更・中止になる場合があります。

■国民年金の免除申請は便利な電子申請を
令和6年度の国民年金保険料免除申請の受付を開始します。電子申請は24時間いつでも可能です。納付が困難な場合は、納付の免除・猶予制度が利用できます。
日時:7月1日(月)〜
※対象期間…令和6年7月分〜令和7年6月分
対象:国民年金第1号被保険者
[詳細はこちら]
※広報紙P.22に二次元コードを掲載しています。

問合せ:
・東北福島年金事務所
【電話】535-0141
・国保年金課給付係
【電話】575-1198

■生涯学習人材バンク利用時は申し込みを
生涯学習人材バンク登録の講師・指導者を利用する団体は、申込書を作成してください。事業終了後は報告書をご提出ください。
場所:申込書の設置場所
(1)各総合支所 (2)各中央交流館 (3)下記二次元コード
※広報紙P.22に二次元コードを掲載しています。

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】573-5709

■予防接種の受け忘れがないか確認を
予防接種はそれぞれ対象期間が決まっています。お子さんの病気を予防するため、母子健康手帳で対象期間を確認しましょう。
対象:麻しん風しん、二種混合、日本脳炎、子宮頸がんワクチンなど
申込方法:かかりつけの医療機関に事前予約が必要です。
持ち物:母子健康手帳、予診票
※予診票がない場合は、お問い合わせください。
費用:無料(対象年齢から外れた場合は任意で自費になるためご注意ください)

問合せ:健康推進課健康管理係
【電話】575-1116

■伊達市内企業説明会を開催(高校生対象)
日時:7月3日(水)、4日(木) 各日16時30分〜17時45分
場所:保原中央交流館
費用:無料
対象:伊達市内での就職を希望する高校1年〜3年生
内容:市内企業計24社が個別ブースで説明会を開催。

問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】573-5632

■職場での化学物質の規制が大きく見直し
労働安全衛生法関係法令の改正により、職場における化学物質規制が見直されました。
[詳細はこちら]
※広報紙P.22に二次元コードを掲載しています。

問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口
【電話】050-5577-4862

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU