文字サイズ
自治体の皆さまへ

だてなび ーお知らせー(2)

17/36

福島県伊達市

■情報公開・個人情報保護制度に基づく運用状況
令和5年度における情報公開・個人情報保護制度に基づく市の運用状況は次の
とおりです。

▽行政情報の開示状況

▽保有個人情報の保護の運用状況
(1)保有個人情報ファイルの届出件数 85 件
(2)自己に関する個人情報の開示状況 

(3)自己に関する個人情報の訂正請求および利用停止請求 0件

問合せ:総務課文書法規係
【電話】575-1239

■有害鳥獣の農作物被害はご連絡を
相談に基づき侵入防止柵の設置補助や捕獲などを行っています。被害を受けたら、下記よりご連絡ください。
※広報紙P.23に情報提供フォームの二次元コードを掲載しています。

問合せ:農政課農業振興係
【電話】573-5635

■梅雨の晴れ間の熱中症にご注意を
[熱中症予防のポイント]
エアコン・扇風機で温度をこまめに調節
涼しい服装で、外出時は日傘・帽子を着用
喉の渇きを感じていなくても水分・適度な塩分を補給

[詳細はこちら]
※広報紙P.22に二次元コードを掲載しています。

問合せ:健康推進課健康管理係
【電話】575-1116

■7月は「社会を明るくする運動」強化月間
犯罪や非行から立ち直ろうとする人に、何ができるかを考えてみませんか?

問合せ:社会福祉課地域福祉係
【電話】575-1264

■「県民健康調査」ここから調査回答のお願い
対象者に調査票を送付しています。8月末日までに回答した人に結果を送付します。

問合せ:福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター(ここから調査)
【電話】549-5170

■不動産取得税の特例措置
申請した人の、土地または住宅に係る不動産取得税を軽減します。
対象:住宅用土地や三世代以上が同居・近居する住宅で、一定の要件を満たすものを取得した人

問合せ:福島県県北地方振興局 県税部課税第一課 不動産取得税チーム
【電話】521-2694

■夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動運動の重点
(1)子どもと高齢者・道路横断中の交通事故防止
(2)悪質・危険な運転の根絶
(3)ヘルメット着用の促進
(4)シートベルト着用の徹底
日時:7月16日(火)〜25日(木)

問合せ:生活環境課生活交通係
【電話】575-1290

■新増築家屋の調査にご協力お願いします
来年度の固定資産税を算定するため、家屋の調査を行います。調査日時は事前に文書でご連絡します。
対象:令和7年1月1日までに新築・増築された家屋
その他:資料提供や家屋案内などのご協力をお願いします。

問合せ:税務課資産税係
【電話】575-1235

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU