■事業主の皆さま 給報提出はお済みですか
従業員に給与を支払った場合、少額であっても市町村に報告が必要です。令和6年中に支払った給与の支払報告書は、1月31日(金)までに、従業員が住む市町村に提出してください。
提出がない場合、従業員が未申告扱いとなることがありますので、必ず提出をお願いします。
◎詳細はこちら→市HP
※広報紙P.19に二次元コードを掲載しています。
問合せ:税務課市民税係
【電話】575-1138
■水道工事の依頼は市の指定店まで
工事店や水道修理当番店は、市や伊達地区管工事協同組合のホームページをご確認ください。
問合せ:上下水道課企画経営係
【電話】573-4138
■令和7年度市民交通災害共済申込受付
対象:伊達市の住民登録者
費用:年間1人500円
内容:交通事故でけがをした場合に見舞金を受け取れる共済期間…4月1日〜令和8年3月31日(年度途中の加入は、加入翌日〜令和8年3月31日)
申込み:申込書は行政推進員(班長)または各総合支所業務防災係(保原は生活環境課)にご提出ください。
問合せ:生活環境課生活交通係
【電話】575-1290
■空き家の適正な管理をお願いします
空き家を放置すると、倒壊の危険性、不法侵入や放火の恐れなど、周辺の人に悪影響を及ぼし管理責任を問われることがあります。
問合せ:協働まちづくり課 移住定住推進係
【電話】575-1177
■万が一に備えましょうJ アラート訓練で確認を
日時:2月12日(水)11時
内容:防災行政無線内容…「これはJアラートのテストです(×3回)」「こちらは防災伊達市です」
その他:市公式アプリや登録制メール、市公式SNSでも情報が届きます。
◎登録制メールはこちら→スマホ・フィーチャーフォン(ガラケー)
※広報紙P.19に二次元コードを掲載しています。
問合せ:防災危機管理課 危機管理係
【電話】575-1197
■入学通知書を送付 ご確認ください
対象:市内小・中学校入学予定者
内容:1月下旬に入学通知書を郵送(中学入学対象者には学校で配付)しました。1月中に届かない場合はご連絡ください。
問合せ:学校教育課庶務管理係
【電話】573-5824
■令和7年産米の放射性物質吸収抑制対策
原発事故後、または令和元年東日本台風などの被害から復旧後、新たに作付けする水田は、カリ質肥料の施用が必要です。
内容:対象となる水田を所有している・耕作している人は2月28日(金)までにご連絡ください。
その他:休耕田を復田する場合、倒伏に強い品種「天のつぶ」などの栽培がおすすめです。基肥一発肥料を使わず、基肥量を半分程度にしましょう。
問合せ:農政課農業振興係
【電話】573-5635
■特定計量器定期検査 事前検査を実施
対象:商店や病院などではかりを使用している事業者
内容:定期検査(5月)に向けて台数や種類を確認します。令和5年度以降に新しくはかりを購入した事業者は2月中に商工観光課にご連絡ください。
※ 令和5年度に検査を受けた事業者には1月下旬に通知します。
◎詳細はこちら→県HP
※広報紙P.120に二次元コードを掲載しています。
問合せ:商工観光課商工振興係
【電話】573-5632
<この記事についてアンケートにご協力ください。>