文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

4/26

福島県会津坂下町

■上金沢区に防災倉庫が整備されました
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託収益を財源にコミュニティ助成事業を行っています。
この宝くじの助成金を利用して、上金沢区に防災倉庫と発電機などの防災倉庫が整備されました。今後、上金沢区では整備された防災倉庫を活用し、より充実した防災体制の構築と安心で安全な地域づくりを目指していきます。

■会津坂下町人権擁護委員による啓発活動
8月6日に開催されたばんげ夏まつりにおいて、人権擁護委員の5名が人権PR用の「うちわ」を配布しました。人権擁護委員は、人権啓発活動のほか、小学校の児童を対象にした人権教室や年6回の町民相談会を開催しています。
・配布したうちわ(人権イメージキャラクター「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」デザイン)

■「第76回福島県総合スポーツ大会」テニスで大会初の5連覇
8月6日、会津美里町において、「第76回福島県総合スポーツ大会(会津地域)」が開催されました。
会津若松市など8市町村が参加し、6種目の競技が実施されました。
会津坂下町は卓球とテニス部門に出場し、卓球では準優勝、テニスでは優勝を飾りました。「坂下テニスクラブ」の優勝は、大会初の5連覇となります。

■坂下中学校の生徒が東北大会・全国大会に出場!
8月1日、東北・全国中学校体育大会に出場する坂下中学校の生徒が町長室を訪れました。
「日頃の練習の成果を発揮し、東北・全国の舞台で全力を尽くしてきます」と力強く述べられました。

出場大会・種目:
[東北中学校体育大会]
・相撲(団体・個人)
・柔道(個人)
・陸上競技(個人)
[全国中学校体育大会]
・相撲(団体・個人)
・柔道(個人)

■関東学院大学生がインターンシップ
8月21日と22日の2日間、関東学院大学のインターンシップが行われました。参加した岡本光之助さんは、「過疎対策など貴重なお話を聞くことができた。また、只見線全線開通再開でYouTubeチャンネル「キハちゃんねる」を開始するなど、観光客誘致に熱心だと感じた。」と今回の体験をまとめました。岡本さんが撮影に携わったYoutube動画もあわせてご覧ください。

■令和5年度納税功労者および優良納税貯蓄組合に対する会津地方振興局長感謝状伝達式
8月30日、町長室にて納税功労者および優良納税貯蓄組合に対し、会津地方振興局長感謝状伝達式が行われました。本田会津地方振興局長より納税功労者・優良納税貯蓄組合にそれぞれ感謝状が贈られ、その功績を称えました。

▽受賞団体・個人
納税功労者:髙久勝洋様
優良納税貯蓄組合:鉄砲町納税貯蓄組合

■「交通事故死者ゼロ1000日表彰状」伝達式
町は、8月12日をもって交通事故死者ゼロ1000日を達成しました。同月29日、町長室において、本田会津地方振興局長より「地方交通対策協議会長表彰状」が伝達されました。
町は、交通安全への誓いを新たに、今後も交通事故死者ゼロ継続に努めます。

■「献血運動厚生労働大臣感謝状」受賞報告
8月8日、株式会社東北入谷まちづくり建設様が「献血運動厚生労働大臣感謝状」の受賞報告に町を訪れました。
これは、献血運動の推進に積極的に協力し、他の模範となる実績を示した組織に対して功績をたたえるものです。
入谷社長は「輸血を必要としている方を救うため、今後も献血運動に努めます。」と述べられました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU