文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせインフォメーション(3)

11/22

福島県会津坂下町

■[暮らし]年金についてのお知らせ(1)
●「国民年金学生納付特例制度」のご案内
国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりませんが、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が利用可能です。
利用される方は「国民年金保険料学生納付特例申請書」を申請してください。

対象:学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学し、前年所得が以下の計算式の金額以下の方。
・所得の目安…128万+{扶養親族等の数×38万}
学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなります。ただし、学生納付特例の期間は年金額に反映されないため、将来受け取る年金額を増額するためにも、後から納付(追納)することをお勧めします。
必要書類:年金手帳・令和5年度有効の学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書・前年度以降に会社を退職して学生になられた方は、退職を確認できる書類(雇用保険受給資格者証などの公的機関の証明書)

申込み・問合せ:生活課 保険年金班
【電話】84-1501

▽制度を利用中の方へ
・令和5年度も引き続き在学予定の方…3月末に「学生納付特例申請書」(ハガキ)が届きます。同一の学校に在学の方は、必要事項を記入しご返送ください。(在学証明書または学生証の写しは添付不要)ただし、在学している学校などに変更がある方は、このハガキではなく通常の「国民年金保険料学生納付特例申請書」に在学証明書を添付して申請してください。
・令和5年度は学生納付特例制度を利用せず、保険料を納める方…年金事務所までご連絡ください。(納付書を作成します)

問合せ:会津若松年金事務所
【電話】27-5321

●現金払いによる国民年金前納割引制度について
将来の保険料をまとめて支払うと割引となる前納割引制度があります。
口座振替・クレジットカード納付による令和5年4月からの2年前納の新規申込は、令和5年2月末日で受付を終了しましたが、現金(納付書)で納める場合はまだ割引を受けることができます。
(令和4年度の割引は、2年前納は14,540円、1年前納は3,530円、6ヶ月全納は810円)
前納する際の納付書の発行については、年金事務所に問い合わせてください。(令和5年4月から令和7年3月分までの前納納付書の納入期限は、5月1日(月)までです。)
また、年度途中で新たに国民年金第1号被保険者になった方も、任意の月から翌年度3月まで納付書で納めることができますので年金事務所に問い合わせてください。
※国民年金保険料が30万円を超える納付書は、コンビニエンスストアで納めることができませんので、金融機関で納めてください。

問合せ:会津若松年金事務所
【電話】27-5321

■[暮らし]年金についてのお知らせ(2)
●日本年金機構より提出のお願い
▽1.年金生活者支援給付金の請求手続きをしてください
令和4年9月1日から順次、日本年金機構から年金生活者支援給付金の受給該当者に、簡易な請求書(ハガキ型)が発送されていますが、まだ請求を行っていない方に再度お知らせのハガキが届きますので記入し返送してください。

問合せ:給付金専用ナビダイヤル
【電話】0570-05-4092

▽2.令和5年度分扶養親族等申告書を提出してください
令和4年9月16日から順次、日本年金機構から申告書提出が必要な方に、令和5年度分扶養親族等申告書が発送されていますが、まだ扶養親族等の申告を行っていない方に再度申告書が届きますので記入し返送してください。

問合せ:扶養親族等申告書専用ナビダイヤル
【電話】0570-081-240

●国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
国民年金保険料が、令和5年2月20日からスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できます。

対象:対象決済アプリ(五十音順)
・auPAY
・d払い(R)
・PayB
※金融機関などが提供するアプリを含む。
詳細は、PayBのホームページ(【HP】https://payb.jp/finance/)をご覧ください。
・PayPay
申込:スマホ決裁の流れ
(1)決済アプリをダウンロード
(2)氏名・生年月日などを登録
(3)納付書に記載されているバーコードを読み取る
(4)決済内容を確認
(5)パスワード入力
※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書など)は利用できません。
※各決済アプリの使用方法などは利用する決済事業者にお問い合わせください。

●年金相談・手続きの際は、必ず予約を!
年金相談や年金請求手続きは待ち時間が少なくて済む「事前予約」をおすすめします。
予約する時は、基礎年金番号がわかるものを準備してください。

申込先:予約相談希望日の1カ月前から前日まで受付(相談日当日は予約不可) 日本年金機構予約受付専用電話
【電話】0570-05-4890

●国民年金保険料の収納業務を民間委託しています
日本年金機構は、国民年金保険料の納め忘れがある方に対する「電話や文書、個別訪問による納付案内と免除・猶予制度の申請手続きの案内、その他口座振替等の案内」について、「アイヴィジット・東洋紙業共同企業体」に民間委託を実施しています。
※受託業者および実施事業の詳細については、日本年金機構ホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU