文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせインフォメーション(2)

8/22

福島県会津坂下町

■福島県住宅用太陽光発電設備等補助金
再生可能エネルギー設備の導入と再生可能エネルギーの有効利用を促進するため、住宅用太陽光発電設備、住宅用蓄電設備および自家消費型太陽光発電設備の導入費用の一部を補助します。

申請期限:
(1)住宅用太陽光発電設備、住宅用蓄電設備令和6年3月15日(金)まで
(2)自家消費型太陽光発電設備令和6年2月9日(金)まで
その他:詳細については右記ホームページ(本紙掲載の二次元コード)をご覧ください。

問合せ:一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター
【電話】024-526-0070

■マイナ保険証の登録はお済みですか?
令和6年秋に、現在お持ちの健康保険証が原則廃止となり、マイナンバーカードを保険証(マイナ保険証)として利用することになります。
マイナ保険証として利用するためには、登録の手続きが必要です。マイナンバーカードを受け取っただけでは、医療機関で保険証として利用できませんのでご注意ください。
町では、マイナ保険証の登録の支援を行っています。登録をご希望の方は必要なものをご準備のうえ、役場窓口までご来庁ください。

平日:午前8時30分~午後5時15分
※毎週木曜のみ午後6時15分まで
場所:役場本庁舎1階税務管理班となり特設窓口(予約不要)
持物:
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードの暗証番号
※現在お持ちの保険証は必要ありません。

問合せ:政策財務課 政策企画班
【電話】84-1509

■国民年金保険料を納付することが難しいとき(免除申請)
7月から令和5年度(令和5年7月~令和6年6月)の免除申請の受付をしています。(2年前まで遡り申請が可能)所得が少ないなど、保険料の納付が難しい時、申請により保険料が免除・猶予される3つの制度があります。
(1)免除制度(全額・一部免除)
(2)納付猶予制度(50歳未満対象)
(3)学生納付特例制度(学生で60歳未満対象)
(学生特例:令和5年度は令和5年4月~令和6年3月のため、4月から受付中)
いずれも任意加入者を除く20歳から60歳未満の方で、前年所得が一定額以下の場合承認されます(離職者、震災・風水害などの被災者の方は、所得に関係なく承認される場合があります)。

持物:
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・所得証明書(令和5年1月2日以降に当町に転入してきた方のみ)
・退職(失業)している場合は、雇用保険受給者証、離職票など退職の事実がわかる公的機関の書類を添付してください。
※保険料を未納のままにしておくと、老齢年金、障害年金、遺族年金などを受けられない場合があります。必ず保険料の納付または免除申請を行ってください。
また、所得要件の審査をするため、必ず確定申告をしてください。

問合せ:生活課 保険年金班
【電話】84-1501

■国民年金の手続きがスマートフォンからできます
日本年金機構では、マイナポータルを利用した国民年金の電子申請が可能です。いつでも申請ができ、申請結果も確認することができます。

▽対象手続
(1)国民年金第1号被保険者の資格取得・種別変更(2)保険料免除・納付猶予の申請
(3)学生納付特例の申請

▽マイナポータル利用時に必要なもの
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーカードを受け取った際に設定したパスワード(利用者証明用電子証明書パスワード、券面事項入力補助用パスワード)

▽申請の流れ
(1)マイナポータル利用者登録をする。
(2)マイナポータルトップ画面の「年金の手続きをする」を選択、必要事項の入力をし、申請する。
※詳細は以下をご覧ください。

問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004
050から始まる電話でおかけになる場合は【電話】03-6630-2525

■食生活改善推進員(メロンの会)養成講座を開催します
食生活改善推進員は、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、食を通じた健康づくりの担い手として活動しているボランティア団体です。地域での「料理教室」、「生活習慣病予防のための家庭訪問」などを行っています。この講座では、食生活や健康に関する知識を健康づくりや食について学びます。ぜひメロンの会として、楽しくボランティア活動をしてみませんか?

対象:会津坂下町在住で、受講後にメロンの会員としてボランティア活動ができる方
日時・内容:各日午前10時~午後3時
・第1回…9月5日(火)「食生活改善推進員の活動・食育」
・第2回…10月27日(金)「調理実習・町の現状と生活習慣病予防」
・第3回…11月未定「調理実習・食品表示や食品添加物」
・第4回…11月未定「健康づくり・運動」
※講義と実習を行います。養成講座の修了には4回の講座を受講する必要があります。申込みをいただいた方には後ほど詳細をお知らせします。
場所:健康管理センター
料金:無料
申込:8月25日(金)までに下記へお申し込みください

問合せ:生活課 福祉健康班
【電話】93-6169

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU