暮らしに役立つ情報をお届けします。
■マイナンバーカード休日窓口[事前予約制のお知らせ]
対象業務:
(1)マイナンバーカード申請サポート ※顔写真の無料撮影および申請手続をお手伝いします
(2)マイナンバーカードの交付 ※お手元に交付通知書(はがき)が届いている方が対象です
実施日:1月28日(日)
実施時間:午前9時~正午/午後1時~午後5時
実施場所:生活課 戸籍環境班 戸籍係窓口
予約方法:平日午前8時30分~午後5時15分 戸籍係(【電話】84-1500)へ電話予約
持物:電話予約時にご案内します
その他:詳細は下記二次元コード(本紙参照)からご確認ください
■「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を送付しました
日本年金機構から令和5年分の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付しました。
家族の国民年金保険料を納めた場合も合わせて控除ができます。
年末調整や確定申告をするときに必要です。大切に保管してください。
送付時期:10月下旬~11月上旬
対象:令和5年1月1日から10月2日までに国民年金保険料を納めた方(過去の年度分や追納された保険料も含む)
※今年はじめて国民年金保険料を納める方(令和5年10月3日〜12月31日納付)には、2月上旬に送付されます。
問合せ:ねんきんナビダイヤル
【電話】0570-00-3004
■住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(7万円)について
物価高騰による家計への影響が特に大きい低所得世帯を支援するため、対象となる世帯へ現金給付を行います。
対象:世帯全員の令和5年度分の住民税が非課税である世帯
※今年の夏から秋にかけて実施した3万円給付金の対象であった世帯のうち、住民税が課税されている方の扶養親族になっている世帯は、国の制度により7万円給付金の対象となりません。
※未申告者が含まれる世帯も対象となりません。
金額:1世帯あたり7万円
給付時期:対象世帯へは翌年1月中旬以降に関係書類を発送予定
※対象外となった非課税世帯へは、別途支援策を講じる予定です。準備が整い次第、お知らせします。
問合せ:総務課 行政管理班
【電話】84-1503
■固定資産税についてのお知らせ
次年度の固定資産税を正確に算定するため、下記事項に該当する方は手続きをお願いします。
※固定資産税は、毎年1月1日の賦課期日に固定資産(土地・家屋・償却資産)を所有している方が、固定資産の所在する市町村に納める税金です。
▽住宅、車庫、倉庫などを新築・増築した場合
年内(12月末まで)に完成した家屋は、次年度より課税対象となるため「家屋評価」を行います。すでに完成し、まだ評価が済んでいない場合や、年内に完成予定の場合は、下記までご連絡ください。
▽家屋を取り壊した場合
家屋を取り壊した時は「滅失届」を提出してください。次年度より、滅失の届出があった家屋については、固定資産税がかからなくなります。届出を忘れると、すでになくなった家屋にも課税される場合がありますのでご注意ください。
▽償却資産を取得または廃棄した場合
事業者が事業を営むために毎年1月1日現在で所有している機械・設備・備品などの償却資産については、地方税法の規定により1月31日までにその資産が所在する市町村に申告する義務があります。昨年度申告された方には「償却資産申告書」を送付しますので、新規購入分や廃棄分について申告してください。新たに事業主となり、償却資産を所有することになった方は下記までご連絡ください。
問合せ:総務課 税務管理班
【電話】84-1502
■図書譲与会を実施します!
中央公民館図書室での蔵書整理や寄贈いただいた図書のなかで、重複などの理由から受け入れできなかった図書、さらに年数が経過した図書などを無料でお譲りします。下記時間内にご自由にお越しください。
なお、無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
※お持ち帰り用の袋をご持参ください。
日時:1月16日(火)午前9時〜午後4時
場所:中央公民館1階 和室
問合せ:中央公民館
【電話】83-3010
■利活用できる空き家を募集しています!
町では、空き家・空き地(宅地)を「売りたい・貸したい方」と「買いたい・借りたい方」をつなぐ「空き家バンク」を運営しています。
▽「空き家バンク」とは?
町が運営主体となり、活用可能な空き家をご登録いただき、活用したい方とマッチングさせる制度です。
▽物件登録のメリット
登録していただいた物件情報を、町ホームページや空き家を取り扱うさまざまなサイトに掲載し、多方面へ情報発信します。
▽物件登録について
「空き家バンク」制度は、町に申請いただければ登録料不要で登録できます(一部条件あり)。
空き家・空き地(宅地)の活用や処分などについてお悩みの方、まずはお気軽にご連絡ください。
・「空き家バンク」ホームページ…物件情報や登録の流れも確認できます。
問合せ:政策財務課 移住定住推進班
【電話】84-1504
<この記事についてアンケートにご協力ください。>