■環境大賞受賞者が決定
市では、日ごろから積極的に環境保全に関する活動をしている個人や団体、事業所を表彰しています。本年度の受賞者は下表の通りです。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:環境生活課
【電話】39・1221
■ふれあいの日
市長が直接お話を伺います。事前の予約が必要です。
日時:12月20日(水)午後1時30分~3時30分
※1人15分以内
場所:市長室(市役所追手町第二庁舎2階)
締め切り:12月19日(火)
申込み・問合せ:秘書広聴課
【電話】39・1206
■空き家相談会
空き家の売却や活用に関する相談に応じます。
日時:12月22日(金)午後1時30分~4時30分
場所:會津稽古堂
申込み・問合せ:危機管理課
【電話】39・1227
■国保税・後期高齢者医療保険料の休日・夜間窓口
国保税や後期高齢者医療保険料の納付に応じます。
夜間窓口:12月7日(木)・8日(金)のいずれも午後7時30分まで
休日窓口:12月10日(日)午前8時30分~午後5時
場所・問合せ:国保年金課
【電話】39・1248
■住民基本台帳の一部の閲覧状況を公表
住民基本台帳法では、国や県などが法令に基づいて調査などを行う場合や、民間の統計調査や学術研究などで公益性が高いと認められる場合に限り、住民基本台帳の一部(住所・氏名・生年月日・性別)の写しの閲覧を認めています。
令和4年11月から令和5年10月末までに許可した閲覧は、「統計・世論調査、学術研究などで公益性が高いと認められたもの」が18件ありました。
なお、閲覧した機関や団体、閲覧内容などの詳細は、市ホームページに掲載しています。
問合せ:市民課
【電話】39・1229
■変更があったときは国民健康保険の届け出を
国民健康保険(以下、「国保」)に加入している人が職場の健康保険に入ったときや、職場の健康保険を抜けた人が国保に加入するときは、変更があった日から14日以内に届け出が必要です。届け出が遅れると、医療費を一時的に全額負担することになったり、国保税が課税されたままになったりすることがあります。
▽届け出に必要なもの
国保に加入する場合:職場の健康保険を抜けた証明書(資格喪失証明書)
国保を抜ける場合:職場の健康保険証、国民健康保険証
▽届出人の本人確認に必要なもの
マイナンバーカードや運転免許証など顔写真付きの証明書
※無い場合は、保険証と年金手帳など、2点での確認が必要
▽世帯主と届け出が必要な人の個人番号の確認に必要なもの
マイナンバーカード、通知カードなど
▽届け出先
国保年金課、各支所・市民センター
問合せ:国保年金課
【電話】39・1249
■身体障がい者巡回相談会
補装具の処方や判定を行います。
日時:12月20日(水)午後1時30分~3時
場所:北会津支所
定員:15人程度
持ってくるもの:
・身体障害者手帳
・印鑑
・マイナンバーカードか通知カード
締め切り:12月6日(水)
申込み・問合せ:障がい者支援課
【電話】39・1241
■ルールを守って気持ち良く暮らせる町へ
▽やめよう!犬ふんの放置や空き缶のポイ捨て
冬になると、雪の中に犬のふんや空き缶などを埋める人がいます。雪が溶け、犬のふんや空き缶などが出てくると、周辺に住む人が迷惑します。市の条例でも禁止されていますので絶対にやめましょう。
▽ごみ出しのときの注意
生ごみは指定された日の朝に出して、カラスや猫に荒らされないようにしましょう。
問合せ:環境生活課
【電話】39・1221
■教育委員会定例会
日時:12月21日(木)午後1時30分~
※非公開の場合あり
場所:教育委員会室(市役所追手町第二庁舎1階)
問合せ:教育総務課
【電話】39・1302
■火の取り扱いには十分に注意しましょう
これからの時季は空気が乾燥し、火を取り扱う機会が増えるため、火災が発生しやすくなります。
外出するときや連休などで自宅を留守にするときは、必ず火の元の確認を行うようにしましょう。
▽防火・防災意識を高めよう
家庭での対策:
・暖房器具の定期点検・使用環境の再確認
・火遊びの禁止
事業所での対策:
・巡視体制の確認・強化と各個人の役割確認
・休日の定期的な巡視
問合せ:
会津若松消防署【電話】25・1200
危機管理課【電話】39・1227
■決算のやり方を動画で確認しませんか
国税庁では、確定申告のための決算の方法や注意点を解説した動画シリーズ「決算のしかた」を公開しています。
問合せ:会津若松税務署個人課税第一部門
【電話】27・4314
■ふるさと納税~ありがとうございます~
今月号から、ふるさと納税の寄付者一覧は、市のホームページからご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>