■小規模修繕契約の登録事業者
市が発注する小規模な修繕(契約金額が20万円未満)の受注希望者は登録が必要です。
登録できる人:市内に本社・本店がある事業者
登録できない人:次のいずれかに該当する人
・市の入札参加資格者名簿に登録されている
・業務に必要な資格・許可などを持っていない
・市税を滞納している
・暴力団関係者
・成年被後見人や被保佐人、破産者で復権していない
登録できる業務:3業種まで(大工、左官、ガラス、建具、塗装など)
登録に必要な書類:
・法人…商業登記簿謄本の写し、納税証明書(入札用)、代表者の印鑑証明書
・個人…身分証明書、納税証明書(入札用)
※いずれも業務に関する資格者証や許可書などの写しが必要
登録方法:契約検査課にある申請書類に必要事項を記入して、必要書類と一緒に契約検査課へ提出
※申請書類は市のホームページから取得も可
登録の有効期限:申請した年度の3月末まで
※3月に申請した場合は翌年度の3月末まで
問合せ:契約検査課
【電話】39・1217
■花と緑のまちづくり活動
▽花と緑のスタッフ
市内の公共花壇で、楽しく花の植栽や世話などをするボランティアです。また、園芸教室なども予定しています。
▽花苗生産活動
中町まちなか市民広場の花苗生産基地で花苗の仮植を行い、育てた花苗をその参加団体や公共施設に配布して、まちの緑化美化に取り組む活動です。
※活動の参加は、町内会などの団体単位で申し込み
▽公園等緑化愛護会
町内会や老人会などが主体となり、近隣の都市公園や緑地の維持・管理をする団体です。花苗や管理に必要な道具などの配布のほか、管理面積に応じた報償金を支給します。
問合せ:まちづくり整備課
【電話】39・1275
■自衛官
募集内容:下表の通り
応募先・問合せ:自衛隊福島地方協力本部会津若松出張所
【電話】27・6724
■地域公共交通会議の委員
地域公共交通の維持や利便性の向上について協議します。
対象:次の全てに該当する18歳以上の人
・市内に在住・通勤・通学する
・公共交通に関心が高い
・ほかの公募委員や市の職員ではない
任期:3月23日(土)~2年間
定員:3人以内
応募方法:所定の用紙に必要事項を記入の上、地域づくり課(〒965-8601※住所不要【FAX】39・1403【メール】shinko@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)に郵送か持参、ファクス、メールで応募
※用紙は市のホームページから取得も可
申込期間:3月1日(金)~15日(金)
問合せ:地域づくり課
【電話】39・1202
■あいづわくわく学園の学園生
あいづわくわく学園は、一般教養を学習する「教養コース(1年)」と、会津の歴史な募集どを学ぶ「実践コース(1年)」の2年制です。一緒に学びながら、仲間づくりや生きがいづくりをしませんか。
日時・場所:5月から月2回、主に火曜日の午前中、文化センターで
対象:4月1日時点で満60歳以上の市民で、継続して受講できる健康な人
※初めて入学する人に限る
定員:約30人
受講料:年12000円
※教材費などは別途必要
申し込み方法:「あいづわくわく学園入学申し込み」と記入し、はがきかファクスで高齢福祉課(〒965-8601※住所不要【FAX】39・1431)に申し込み
※郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を明記
締め切り:3月29日(金)
問合せ:高齢福祉課
【電話】39・1291
■市民農園・学校農園の利用者
利用できる期間:5月1日(水)~11月30日(土)
※期間中に収穫や撤去も終えること
農園の場所:大戸町上三寄字上山65(南原地内)
募集区画・利用できる人:
・市民農園(約100区画)…利用期間中、適切に農園の手入れができる市民
※1区画は約40平方メートル
・学校農園(4区画)…市内の小・中学校、義務教育学校、幼稚園、認定こども園、保育所、児童福祉施設
申し込み方法:所定の用紙に必要事項を記入の上、農政課(〒969-3481河東町郡山字休ミ石14)に提出
申込期間:4月1日(月)~8日(月)
▽市民ふれあい農園で野菜や花を育てませんか
市内の農家が開設する有料の農園です。希望者には開設農家を紹介します。
問合せ:農政課
【電話】23・9973
■河東地域連携会議の委員
河東地域のまちづくりを協議する委員を募集します。
対象:次の全てに該当する18歳以上の人
・河東地域に在住か通勤している
・市議会議員や市の職員でない
任期:4月1日(月)~2年間
定員:5人
※応募者多数の場合は抽選
応募方法:所定の用紙に必要事項を記入し、河東支所まちづくり推進課(〒969-3481河東町郡山字休ミ石14【FAX】75・3158)に郵送か持参、ファクスで応募
締め切り:3月25日(月)
用紙は市のホームページから取得も可
問合せ:河東支所まちづくり推進課
【電話】75・2113
<この記事についてアンケートにご協力ください。>