文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災ノススメ

22/41

福島県会津若松市

皆さんに役立つ防災情報を紹介します。

■第21回は「風呂敷の便利な使い方」
昔から物の持ち運びに重宝されてきた風呂敷。災害時には、とても便利な防災グッズに早変わりすることを知っていますか。
▽風呂敷の便利な使い方
・腰に結び付ければ、財布などの貴重品を持ち運べるウエストポーチに
・煙やほこりが舞うような避難時に頭や口元を覆えば、防災頭巾に
・端同士を首の後ろで結べば、赤ちゃんの抱っこひもに
・避難所の体育館などで、床に敷いたり体にかけたりして、防寒グッズに
・けがをしたときに、傷口を覆ったり骨折箇所への添木固定に使ったりして、救急グッズに

風呂敷は、折り畳めばコンパクトになり、普段使いにも災害時にも役立ちます。ぜひ、風呂敷を持ち歩いてみてはどうですか。

問合せ:危機管理課
【電話】39-1227

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU