文字サイズ
自治体の皆さまへ

今からできる災害への備え

1/27

福島県南相馬市

これからの季節は、大雨や暴風による災害が起きやすくなります。
自分と大切な人の命を守るために、日頃から災害へ備えましょう。

◆避難の判断基準
警戒レベル5の発令を待ってはいけません。
警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。

◆避難場所の例
「避難」とは「難」を「避」けることです。市が開設する避難所の他にも、安全な親戚・知人宅などへの避難を事前に検討しましょう。

▽安全な親戚・知人宅への避難
普段から親戚や知人に、災害時に避難することを相談しておきましょう。また、ハザードマップで安全な場所か確認しましょう。

▽垂直避難・在宅避難
水害・土砂災害の危険性が低いなど、自宅が安全な場所にある場合は、2階以上に上がるなどすれば安全を確保できます。

◆普段から確認 避難行動判定フロー
あなたに合った避難場所と避難行動を確認しましょう。ハザードマップをお手元にご準備ください。危機管理課や各区役所の窓口でも配布しています。
『南相馬市 ハザードマップ』検索

災害に備えよう「マイ避難」
ご自身の状況に合った「マイ避難シート」を作成し、災害に備えましょう。

◆災害に備えて準備 災害時の市からの情報提供手段
さまざまな手段を活用して、いち早く情報を入手できるように準備しましょう。

▽防災メール
携帯やスマートフォン、パソコンから防災無線で配信した情報が確認できます。事前登録が必要です。

▽防災ラジオ
危機管理課と各区役所窓口で、世帯(事業所)に1台貸し出ししています。

▽LINE
自然災害が発生したら、災害情報を共有しましょう。

◆防災グッズ
災害時に必要なものは、それぞれ違います。
事前に自分や家族構成に合ったものを準備しましょう。

▽非常持ち出し品
すぐに持ち出せるようリュックサックなどに入れておきましょう。

『水・食料』
・水・非常食

『日用品』
・タオル
・歯ブラシ
・ポリ袋 など

『防災用品』
・携帯ラジオ
・乾電池
・充電式バッテリー
・懐中電灯
・ヘッドライト など

『衣類など』
・下着
・毛布
・雨具 など

『貴重品』
・通帳、キャッシュカード
・印鑑
・マイナンバーカード など

『感染症対策』
・マスク
・ウエットティッシュ
・体温計 など

『医薬品など』
・常備薬
・救急セット
・保険証
・診察券 など

▽非常用備蓄品
自宅での避難生活に最低限必要なものです。最低3日分、できれば1週間分準備しましょう。

『水・食料』
・水・非常食(水は1人当たり1日3ℓ必要)
・ラップ、紙皿、割箸

『日用品』
・ウエットティッシュ
・トイレットペーパー
・携帯トイレ
・乾電池
・充電式バッテリー など

▽家族構成に合わせた準備
・粉ミルク、液体ミルク
・哺乳瓶
・離乳食
・おむつ
・老眼鏡
・使い捨てカイロ
・ペット用ケージ など

▽“いつも”の暮らしが“もしも”に役立つ「フェーズフリー」
フェーズフリーとは普段から使う物・サービスを非常時にも役立てる考え方です。少し見方を変えるだけで、普段から災害に備えることもできます。

≪実践例≫
・ブルーシートの備蓄
→いつも…レジャーシートや養生シートに。
→もしも…屋根の応急修理に。

・お気に入りのレトルト食品を買い足し(ローリングストック)
→いつも…食事を手軽に。
→もしも…食べ・作り慣れたものを非常食に。

☆ローリングストックとは
普段使う食料や日用品を買い足して常に一定量を備蓄する方法です。

問合せ:危機管理課
【電話】24-5232

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU