文字サイズ
自治体の皆さまへ

-地域おこし協力隊通信(土屋)- vol.26

6/15

福島県古殿町

■聞いて、話して、外国語
小学校の外国語(英語)の授業は、“聞くこと”と“話すこと”が中心となっています。今年度も小学校の方ではアシスタントティーチャーとして活動していますので、今回はその様子を紹介します。
5年生の4月の授業では、ローマ字を使って自分の名前を正しく書いたり、作成した自己紹介カードでスピーチをしたりしました。
日本で使われているローマ字は、小学校で勉強する学年で種類が違います。3年生の時は国語で訓令式として、4年生になると今度は外国語活動でヘボン式として勉強します。子ども達はその違いに苦労していましたが、タイピングの練習と組み合わせて着実に覚えていっていました。
6年生の4月の授業では、自分の出身地や得意なことの表現を勉強し、5年生の時とはまたレベルアップした自己紹介カードを作成して発表をしました。小学校最終学年ということもあり、英語耳が育ってきているので、友達の発表もしっかり聞き取ってにぎやかなリアクションをしていました。
昔は中学校で習っていた内容も、今では小学校で少し習得するようになっています。授業参観等で実際に授業を見てびっくりする親御さんも少なくないです。もし授業を見る機会がありましたら、ぜひそんなところにも注目して見てみてくださいね。

■世界ごはん紀行『マレーシア』
今回紹介するのはマレーシア料理です。皆さんはマレーシア料理というとどんな料理を想像しますか?
マレーシアは東南アジアに位置していて、1年を通して平均気温が27℃と暑い国です。国の宗教がイスラム教なので、1年に一度ラマダンという風習があります。それは1か月の間太陽が出ている時間は断食をする風習です。食事はもちろん、水分も摂らない人もいます。一見すごく過酷に思えますが、太陽が沈むと豪華なごちそうが毎日食べられるので、マレーシアの人達にとってはお祭りのような楽しいイベントです。今回の写真はどれもその期間の写真です。
一番上は夜のバーベキューパーティーの様子です。ヤギの肉でしたが、新鮮だったので臭みがなくて美味しかったです。
真ん中に写っているのが私です。真ん中はラクサというマレーシアの麺料理です。地域ごとにスープの味や具が違います。なんだか日本のラーメンみたいですね。
一番下は夜店の様子ですが、なんと!やきそばやお好み焼きが売っていました。日本のB級グルメは海外でも大人気ですね。ラマダン期間中はこのような夜店は毎日のようにあってとても楽しかったです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU