文字サイズ
自治体の皆さまへ

[税]市・県民税、所得税申告相談のお知らせ

4/27

福島県喜多方市

受付期間:2月17日(月)~3月17日(月)
受付時間:午前9時~11時、午後1時~3時

令和7年度の市・県民税は、令和6年1月から12月の所得金額などに基づいて課税されます。皆さんから納めていただく税金は、まちづくりのための貴重な財源です。適正な課税のため、申告が必要な方は、忘れずに申告をお願いします。
申告会場の混雑を避けるため、パソコンやスマートフォンを使用したe-Taxによる所得税確定申告にご協力ください。

■ご注意ください
次に該当する方は、市の申告相談会場では受け付けできませんので、喜多方税務署またはe-Taxで申告してください。
・青色申告の方
・住宅借入金等特別控除を初めて受ける方
・株式の譲渡所得・配当所得や繰越損失がある方
・過年度の確定申告をする方
申告が必要な方:令和7年1月1日に市内に居住していた方で、次のいずれかに該当する方
・源泉徴収票に記載された扶養人数や所得控除を追加・変更したい方
・事業所得・一時所得・譲渡所得(土地・家屋など)がある方
・勤務先が市に給与支払報告書を提出していない方
収入がない方でも申告が必要な場合があります収入がなく(遺族年金や障害年金、雇用保険などは収入に含みません)、市内に居住する人の税法上の扶養親族となっていない方は、収入がない旨の市・県民税申告が必要です。

■申告に必要なもの
来場前に忘れ物がないか確認してください。

▽給与・年金収入がある方
給与・年金の源泉徴収票(給与の源泉徴収票がない方は、給与明細書など収入が分かるもの。源泉徴収票がないと所得税の還付は受けられません)

▽事業所得がある方
収支を科目ごとに集計した収支内訳書

▽雑所得がある方
収入額を証明するもの(支払調書など)と必要経費の分かる書類

▽社会保険料等を支払った方
国民年金保険料、国民健康保険税、小規模共済等掛金などの領収書や納付証明書

▽生命保険・地震保険を支払った方
保険会社から交付を受けた生命保険料(個人年金保険料、介護医療保険料を含む)、地震保険料の控除証明書

▽寄附金控除の対象となる寄附をした方
寄附した団体から交付を受けた寄附金領収書など(申告を行うとふるさと納税ワンストップ特例が適用除外となるため、ふるさと納税に係る寄附金も含めて申告する必要があります)

▽ご自身や扶養親族に障がいがある方
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書など

▽医療費などを支払った方
治療を受けた人ごと、病院ごとに集計した医療費控除明細書または医療費のお知らせ

▽全ての方
申告者の本人確認書類、通帳など口座番号が分かるもの、「確定申告のお知らせ」はがき(税務署から届いている方)、親族が代理で申告する場合は委任状と代理人の本人確認書類

■その他のお知らせ
・確定申告の内容が特殊で市の会場で対応が難しい場合は、喜多方税務署での申告を案内する場合があります。
・申告書や各種収支内訳書などは、市の窓口や税務署に1月下旬から備え付けます。

■事業主の方へ
令和7年度(令和6年分)「給与支払報告書」の提出期限は、1月31日(金)です。期限内に提出をお願いします。

■令和7年度市・県民税(令和6年分所得税)申告相談日程表
※日程表に記載のない日は受け付けを行いません。

・喜多方地区のみ、休日申告(2月23日(日)、3月9日(日))は事前予約制です。
定員:1日当たり100人
予約受付期間:1月20日(月)~2月7日(金)
予約方法:税務課【電話】24-5217または窓口で申し込み
電話予約時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日を除く)


※川入、藤巻行政区は「地区指定なし」の期間に申告相談を行います。

受付時間(全地区共通):午前9時~11時、午後1時~3時
・申告相談をスムーズに行うため、必ず作成済みの収支内訳書などの必要書類を持参してください。
・申告会場へは、指定日に来場するようお願いします。地区指定の方が優先されますので、指定日以外は、待ち時間が長くなります。
・税務署でも、所得税の確定申告の相談および申告書の受け付けをしています。所得税の還付申告の方は、期間前でも税務署へ申告書を提出することができます。

問合せ:
税務課 市民税班【電話】24-5217
または各総合支所住民課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU